本年、3冊目の本が出ました。
○「医療経営白書2008」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4890418105?tag=ameblo0f54-22
分担執筆のなので、10ページ弱ですが、本年3冊目となります。
病院の広報について、医療法改正後の影響も含めて記載しています。
年末には、4冊目が出版される予定です。
それと、最近、珍しく読書したのですが、非常に面白かったので、ご紹介します。
○「決算書の暗号を解け!ダメ株を見破る投資のルール」勝間和代
http://www.amazon.co.jp/gp/product/427000262X?tag=ameblo0f54-22
今年、読書した3冊目の本です。いつもは、本を読まないのですが、財務について復習しようと思って買いました。B/S、P/L、キャッシュフロー計算書などの読み方が、簡単に書かれているので、財務が初めての方でも入門書として読めます。財務について一定の知識がある方は、2時間程度で読めると思います。株式投資をしている人には、財務分析の知識がつくことは間違いありません。
○おまけ
「パコと魔法の絵本」
http://www.paco-magic.com/index.html
久しぶりに感動しました。普段は、あくびの時くらいしか、目に涙が出ないのですが、すごく泣けました。映画館の中でも皆さん泣いていたようです。いつも気が張り詰めているビジネスマンなんかには、考えさせられる映画だと思います。子どもと一緒に行けば教育にもいいのではないでしょうか?最近、疲れている方にはお勧めです。私は、「崖の上のぽにょ」より良かったと思っています。
すっかり、忘れていましたが、「病院のしくみ」が12刷りとなりました。
応援ありがとうございます。