やっぱり動画の時代。 

 

 

 

==============

クリックorタップで木村の応援よろしくです!

↓↓↓↓↓↓

 
マーケティング・経営 ブログランキングへ

==============


  

 

 

 


FacebookもLive配信等動画関連の機能が向上をしているし、かなり以前からだけどYouTubeでもLive配信ができるようになっている。  
  

 


ツイキャスとかは前からだけど、どちらかというとコアなファンな感じがしたが、今では当たり前になっている。  
  

 

 


一昔前までFacebookやYouTubeでお仕事の配信をしていると  
    

「お!なんだなんだ!」  
    

だったけど、今では当たり前で、やっていない人の方が一般的に説得力がなくなっている。  
  

 

 


また、最近ではLive配信されている方が増えており、 
 
 
【誤魔化しが効かない】 
 

中できちんとプレゼンや後につながる配信をよく見かけるようになった。    
  

今後、動画とLive配信はジャンルを問わず当たり前にマーケティングの一環として使われることになるでしょう。  
早い人、企業では当たり前のように使っており、当然数字に繋がっている。
  
Instagram等でよく見かける  
  
【コピペだけで…なんちゃら】  
  
僕の主観では目先のお金のお仕事にしか見えない。  
  
もちろん表現の仕方、使い方によっては違う観点もあるのかもしれないけど、それにしても先見の目で考えて見たら先が長いとは思えない。  
 
逆に昔からあるようなお仕事であってもスキームの組み方によっては長続きはするし、もっと広く関わっている方々のニーズに応えられるようになります。  
  
今後、色んなお仕事、人、環境を選ぶ中で本当の意味での先見の目がある中でやっていかれた方が間違いなく得るものはある。  
  
たとえ稼げなかったとしても得られるものがあれば良しとして、次に繋げてその教訓を活かし、次はお金も得て…と言うような点ではなく線で物事を考えて行動し、結果を出していく人や企業が生き残るのでしょうね…  
  
別に恐怖モチベーションで 
  
「今何かしないとやばい!」 
  
なんて思わせてからのアップセールスをする気なんてさらさらありませんが、これから始まる木村の情報配信を少しでも視聴者の方々のお役に立っていただけたらと思い、こんな感じで無駄な改行もなく、無駄な顔文字もない形でお伝えさせていただきました。 

================
もしご興味があれば僕のYouTubeチャンネルの配信をごらんください。
画像をクリックすれば飛びますので。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 

https://www.youtube.com/watch?v=u5OcXLr2AfU&t=608s

================