人気という宝物を得るために② | PERMA(パーマ)幸福論 色んな生き方探してみよう!

PERMA(パーマ)幸福論 色んな生き方探してみよう!

心に残った経験・記事・名言・格言を発信!
充実した人生を送るための情報を共有します✨

真の人気を得る人のタイプ

 

昨日に続き、ここで実際に真の人気を得る人のタイプを考えてみたい。

「JISマーク人間」ではダメ。

つまり、優等生タイプの規格品では、絶対に人気者になれない。

これがオレだ、という個性を持ち、風変わりではみ出す部分がある型破りでなければ、

人の関心も呼ばないし、人気者にはなれない。

平均的人間規格品人間ワンパターン人間は不人気そのもの。

 

「知らないことは、知らない。わからないことは、わからない」。

恥ずかしいかもしれないが、そのウイークポイントも自分なのだ。

それを自ら吐き出すと、相手も安心してくれる

部下に弱みを全部みせてこそ、部下から人気と信頼を得ることができる

わからないのにわかったふりをしたり、知らないのに知ったふりをすることほど、

みじめなものはない。

 

一方、人間関係で大切なことといえばつき合い上手というか、

つき合っていて楽しいものでなければならないと思う。

そのためには、話題が豊富でなくてはならないし、話題を豊富にするためには

好奇心旺盛でなくてはならない。

 

また、大きな声で話すことが必要でしょう。

姿勢も自然と良くなるし、視覚的にも相手に好印象を与える。

変に気取っていたのでは、熱意が伝わらない

語尾をハッキリ、発声に強弱をつけ、抑揚のある話し方をすれば、

自分の気持ちがよく伝わるはず。

いつも明るく朗らかに、大きな声で話そう。

 

人気という宝物を得るために


ABEMAプレミアム

 

 管理栄養士監修の手作り宅配健康食『ウェルネスダイニング』