今日は総務委員協議会が開催されました。

 

 

 

 

※下に副議長公務の内容も書いているのでブログカテゴリを「2018年度副議長」としております。

案件としては以下の10件です。

個人的なトピックについては別途記事を書いていきたいと思いますが、ひとまず今日の雰囲気だけでもと思い、先にメモをアップいたします。

 

 

休憩を挟んで合計3時間程度ですので、いつも同様聞き漏れ書き漏れはご容赦ください。

(1)ひらかたポイント事業について
(2)行政改革の取り組みについて
(3)コールセンターの導入効果の検証と今後の方向性について
(4)枚方市立メセナひらかた会館の指定候補者の選定について
(5)入札関係不正行為排除に関する取組について
(6)市職員の受動喫煙対策について
(7)公用車事故多発非常事態宣言の発令について
(8)工事請負契約締結状況報告(平成30年4月~6月)について
(9)(仮称)枚方市総合文化芸術センターについて
(10)枚方市市民会館大・小ホールについて


10:00~
北海道地震
台風21号の件など

最初のあいさつなど。

枚方市の対応。
避難所最大43か所、236人


(1)ひらかたポイント事業について
10:05~1025案件3まで一括説明

1025
長寿に関する区分
来年4月にあるお出かけ支援やいきいきマイレージ
ICカードの助成事業も終了
1月に高齢者お出かけポイント始められるように要望。


お店。協力店舗の拡大。
電車とかタクシー。

実施場所、市の公共施設に限られる。
ポイント持つときに視覚障害の方などに配慮はあるのか?

障碍者団体や子ども食堂などのボランティア活動にはポイント付与していくのか。
→今後費用対効果を検討。いつどこでというのがわかるためにまずは市の事業から。

どうやってポイントを変換するのか。
→できる限りやりやすいように。

どのくらい高齢者にポイントを付与していくのか。
→人によりけり。

店にとってポイント付与の1%と手数料の1%


何枚くらいのカード配布目標?
奈良市36万人で10万枚なので、
枚方市も3年以内で同じくらい。

ポイントカードのデザインを市民公募しないのか?
1月分は業者がデザイン。今後は色々なカードデザイン。

高齢者の居場所へのポイント付与は?

~10:50





(2)行政改革の取り組みについて


ワークプレイス改革。新しいものへの抵抗があるんじゃないか。
トップダウン、意識改革。

~11:00



(3)コールセンターの導入効果の検証と今後の方向性について

以前からFAQあったのではないか。
行革効果はあったけどつながりにくくなっているので、人員を強化。

内容は充実するけど費用は倍になる。

ダイアルインの普及もしていくべき。
市民へも啓発。
年間7000万で5年かけると3.5億円。費用対効果が検証しづらい。
市民サービス拡充で倍の予算。
無理のある行革効果。


なぜ途中で対策を講じなかったのか?3年契約だったとしても。市民の方に不便をかけているわけで。
→1年の結果だけで判断するのは困難。

広報でもダイアルインを前面に出す。


最大隻数10席。呼量が少ない豊中市が12席。10席で足りるのか?


早朝、土曜等の対応可能な時間が増えた。


費用も倍になって、
契約期間も3年から5年に長くなる。日進月歩。

~11:23



(4)枚方市立メセナひらかた会館の指定候補者の選定について


メセナひらかたの指定管理。
2年間(その後は総合文化芸術センターとの一体利用のため)だけなので特定
指定管理料は2年間で約1.67億円(1年間8300万円)

~11:29説明


枚方市としての指定管理者への評価は?

前回の契約金額はいくらですか?
5年で3.7億円。
年間7600万円。

増えた要因は?
消費税増税、光熱水費の見直しや、駐車場整理業務等も含めた


事業計画書を見せてくれと言ったら情報公開請求をしてくれと言われた。
必要な資料は提示する努力をして欲しい。危機管理マニュアルも。


~11:38


(5)入札関係不正行為排除に関する取組について

~11:51案件7までの一括説明


すぐに実施すべき対応として書類のシュレッダー、鍵施錠。パスワード管理。
~12:00



(6)市職員の受動喫煙対策について
13:00~13:01

ついにこの時が来たかなと。
吸える場所が少なくなると、特定の場所に集まるのじゃないか。煙が充満することはどう考えているか?敷地内に要件の定められた場所を設置することを検討していく。


(7)公用車事故多発非常事態宣言の発令について
H25 12件
H26 9件 の加害事故

なぜH28から一気に増えたのか?分析は?
職員の不注意。
分析をしっかりと。
公用車免許を持ってる人数は?
正職員2500人 のうち1500人 60%
再任用260人140人 76%
再任用と正職員あわせて全体で62%

マグネットプレートを出すというのは良くないと思うので、違うやり方も考えていただきたい。

~13:08


(8)工事請負契約締結状況報告(平成30年4月~6月)について


最低制限価格の設定がおかしいのではないか。

→設定を検討していく。
~13:13



(9)(仮称)枚方市総合文化芸術センターについて
~13:22案件10との一括説明

質疑なし。

(10)枚方市市民会館大・小ホールについて

報告のプロセスについて
プリントが来ただけ。
進め方自体が丁寧さに欠けるのではないか。

被害発生の原因について
クリップが外れたと報告があった。
大きさ、重量
大55g小27g


23天井落下防止工事
当時の建築基準法で既存天井の落下を防止するということで

25耐震補講工事
新耐震基準の震度6弱~7で倒壊しないこと


23天井落下防止工事
工事写真などは残っているか?
→保存年限が5年で廃棄した。
検証ができないから残念。

天井落下防止工事では今回の状況は避けられなかったのか?
天井落下を防止するが、全く損傷しないというのは限界がある。
当時の工事を検証すべきではないか。
→適切に工事されている。

廃止をするというのは市民にとってはびっくりされる。
他市のホールといってもそんなに簡単には借りれない。



意思決定はどのような方々でされている?
→使用の延期:市長、副市長、関係部長
→廃止の決定:都市経営会議

A~C案で選択肢があるのに行政が勝手に決めている。

副市長に聞く、どのような見解をもって今回の案になったのか?
できる限り使用再開できるように考えてきたが絞り込んで具体的に。

大ホールの問い合わせが担当課に届いていた。
総合文化芸術センターの開館も見越しながら、
一番安くて早くても使えない期間があるし、
市民会館大ホールの問い合わせが来ている。


総合文化芸術センターは作る時に市民と意見交換してきた。
市民会館大ホールの廃止も市民と意見交換しないのか?
してないけど、使用料の還付手続きの時に意見を聞いた。
早く使えるようになってほしい人と、使用できなくても仕方ないという意見。

修繕量が使わないのであれば文化振興予算にしてほしい。


今の指定管理期間は?
2021年3月までの3年契約。
使用中止になるけど指定管理料はどう考えていく?
大ホールに係る人件費、光熱水費が変わってくる。
今後指定管理者と協議。

市民の皆様がご納得できるようにしっかりと説明。

しっかりと説明を。

~13:53




 

 

■総務委員協議会終了後の公務

 

16:00~

議長市長協議

 

16:20~

議会事務局と協議

 

16:30~

市長公室・市民安全部から報告

 

16:50~

財務部と協議

 

17:10~

議会事務局と協議・日程確認等

 

供覧決裁1件

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
枚方市議会議員
木村亮太(きむらりょうた)公式サイト
http://kimura-ryota.net/

ご連絡はこちらにお寄せください。
hirakata[at]kimura-ryota.net

twitter
@kimura_ryota

 

友だち追加

未来に責任

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━