ほかの方の質問を聞けている限りのものを

紙にメモして、転記しました。

 

ちなみに、時間配分はおおむね以下のようになっております。

 


枚方市議会では、次のような方法で一般質問を行っています。
①1議員当たりの質問時間は30分(答弁時間含む)とします。
②1議員当たりの質問時間を所属議員数に応じて各会派に配分し、会派の持ち時間とします。
③各会派の所属議員は、会派の持ち時間内で質問することができます。
※例えば、1人30分で全員が質問することも、会派の持ち時間のすべてを使って1人で質問することもできます。


⬇︎会派等の所属議員数および持ち時間は、下記のとおりです。
○公明党議員団(8人)240分
○連合市民の会(7人)210分
☆未来に責任・大阪維新の会(5人)150分
○日本共産党議員団(4人)120分
○民進市民議員団(3人)90分
○自由民主党議員団(3人)90分
○平和・自治・市民(1人)30分
○自由民主党清和会(1人)30分

 

 

いじめ問題、駅前再整備・総合文化芸術センター・合同庁舎、子どもの貧困対策、待機児童、ペット霊園、教職員の多忙化、図書館指定管理、歴史×産業振興、段差解消などが多かったように思います。

 

 

===

 

駅前開発3街区と5街区で迷走しているように見える。

できる限り早い時期に。

時間のロスは許されない。

 

就学援助、入学前に支給できるように

 

コミュニティスクールの実現を。

 

公立幼稚園定員割れをしているので有効活用を早急に。

 

動物愛護2500万円の業務委託料を府に払っている。

今後は委託経費の削減、殺処分をしない方向絵8月から委託

 

長尾杉線の進捗状況は

 

子どもに受動喫煙は虐待だ。

公園の喫煙ブースを

 

====

総合文化芸術センター

建設費が高騰しているこの時期になぜ?

 

国道307号の第二京阪の交差点で慢性的な渋滞。

対策を。

 

藤阪駅前にロータリーを。

 

中学校給食

全員喫食民間の活用も検証中とのことだが、

年度途中からでも実施を。

 

====

子どもがほしいが経済的に苦しいという声を聴いている。

公約の第二子以降無料化を。

 

8050問題。80歳の親に50歳の引きこもりの子ども。

40歳以上の引きこもりの実態調査を。

 

指定管理。

福祉施設も公募にする理由は??

 

国民健康保険広域化にすると料金が上がってしまうのではないか。

 

ペット霊園の条例化を

 

東部地域

キャンパス二つあるが連携してまちづくりを。

 

====

ゲリラ豪雨対策を着実に

 

====

木村の質問

===

いじめ、被害者泣き寝入り

我慢を強いることはないのか。

いじめ再調査委員会の開催がない。

 

野良猫が増えて困っているので取り組みを

 

ペット霊園の条例化を

 

市立病院

政策的医療を担うので大変なのはわかるが・・

北河内で唯一の公立病院

他市から応分の負担があってもいいのでは

 

 

====

在宅医療

枚方市は人口20万人以上の街で下から4番目。

充実を。

 

 

子どもたちに事故にあった時の行動の教育を。

 

人工呼吸器の方の対応を。

 

御殿山踏切の対応を。

 

いじめ、学校や先生がいじめを認めない。

寄り添うことが大事なのでは。

 

====

総合文化施設よりも新庁舎を先行すべき

スピード感はあるのか?

3街区 H30都市計画決定

5街区 H31都市計画決定

に向けて動いている。

 

 

高齢者の外出支援ICカードでお達者基金を活用してシステムの改修をしてやればいいのでは。

 

途中から障害を持つ方に紙おむつの支給など手厚く

 

 

 

 

====

歩行者の安全確保で段差解消を

禁野の道が危険

 

土俵の手入れができていない

 

学校規模適正化。

小規模校にデメリットはない。

パブコメの結果と基本方針を同時に出すのは違う。

 

府立図書館のものが枚方市では借りられないものがある。

専門書はなぜ貸し出さないのか。

漫画は公費で購入しないのか。

学習参考書は買わないのか。

 

審議会の議事録を出してほしい

 

 

====

くずは東公園の側溝の安全対策を。

 

ハイブリッド街路灯の導入を

総合スポーツセンター駐車場が満車の対応は?

====

市駅前開発、府が3に行くとしても5は使えるように

 

来庁者駐車場

保健センター1000万円病院2800万円市役所1500万円の収入。

ほかの施設にも拡充を。

 

公立幼稚園定員が910人中402人

運営費は3億

認定子ども園への移行を。

 

私立幼稚園も4225人のところ3025人。

 

===

渚の院跡を有効活用を

街歩きを職員研修にも使える

 

高齢者の居場所づくり地域の負担が増えないように

特徴的な取組の活動内容を紹介してはどうか。

 

公園の駐車場確保を。

 

春日にコミュニティバスの検討を。

社会実験してはどうか

 

ごみ収集車をペースメーカー(法定速度遵守)のステッカーを貼ることの導入を

 

====

学校を通じた防災教育を。

防災教育マニュアルつくるべき。

防災教育の日の設置すべき

 

スポーツ振興計画を10年ぶりに改訂したのは評価している

 

特定検診の受診率が低いので向上を

 

====

文化施設、総務委員会で議論した内容と違う。

文化観光協会との連携

wifiステーション

 

農業の6次産業

道の駅の設置の検討を。

 

====

スケボー施設やフットサル場を作るべきだ

 

マイナンバーはいらないと思う

 

新名神高速道路は必要ないと思う

 

公立保育の完全給食を。

小規模保育事業

 

===

ご協力いただいている団体の仲介をしてはどうか。

課題はあるが情報発信考えていく。

 

指定管理者の内容審査

 

AED昔は医師法に抵触した。

今は故意ではない限り罰せられない。

その件について周知を。

 

====

病院事業会計

以前は病床稼働率H28は80%H29から31は85%にしたときの収益増加分を見込んでいたが、

H28は80%達成できた?できていない。71.7%

 

H28に策定された私立ひらかた病院改革プラン

H30以降は85%だが、H29は85%が80%に下方修正されている。

これで大丈夫なのか?

 

発想の転換が必要ではないか。

 

 

 

布団のリサイクル費用で1200万円かかっている。

 

他市の職員の受け入れ対応を。

 

コミュニティ活動補助金、

人口が多いところへの対応を。

 

===

 

参集訓練が多く、運営訓練が少ない。

運営マニュアルを作ってはどうか?

早期に作成する。

 

 

鏡伝池領地。

指定管理にしてどうか?

直営では4月4900人、5月5700人

指定管理では4月5200人 5月6500人

 

日中一次支援。

夕方の隙間時間の解消を。

 

長尾船橋線

段差解消抜本的な解決になってない。

自転車と歩行者を同時に解決するべし。

 

 

 

 

==

香里ケ丘図書館

民間開発で地域の景観が変わる。

計画前に市民が意見。

 

多忙化解消にノークラブデー

 

SSWの全後背地を。

 

道徳に答えはあるのか

 

熱中症、DVDやリーフレットを作っていると。

ハンディ―タイプの熱中症指数を測る機械の配布を。

 

 

===

フーチャーデザイン

将来視点で考えて

子育てはどうか

土地の有効活用はどうか

交通政策総合交通計画はどうか

 

 

事務事業の数が多くないか。

枚方市は1015

姫路1900

豊中1500

大津市1200

高槻市600

西宮400

 

事業をやめるときは議会にも説明を。

 

どこでも10分で駅

30年後も枚方

==

 

新ごみ処理施設の焼却能力は枚方分で98トン

今の穂谷川清掃工場は200トンだから半分にしないといけない。

H35年稼働予定

 

資源化できるごみがまだまだある

 

日本遺産認定のためにも歴史文化基本構想が必要ではないか。

 

学力学習状況調査

平均正答率の公表は?

 

習熟度別は?

 

留守家庭児童会、

子どもが増えて、人員体制は問題がないか?

コミュニティスクールの導入を考えては?

 

 

受動喫煙防止の取り組み

40代50代の喫煙率がほかの世代に比べて高い。

各世代に対応した啓発方法を検討したほうがいいのでは。

 

 

====

 

英検で50%を目標に。

 

がん教育の講演会で、正しく理解。

 

働き方改革

庁内の会議の終了時間を決めてはどうか。

 

くずはで始める子育て支援を複数拠点。

 

ダブルケアの支援を。(堺市が初めて相談窓口)

入犬拒否されたが法的には拒否してはいけない。

 

===

 

====

教職員の長時間労働

勤務実態調査週60時間以上

土日の部活動が増加

部活動実態調査

休日多い

休養日儲けてない

ガイドラインの制定を見据えつつ

週1日は休養日や1週間での上限

 

 

くずは中学校区での業務負担軽減

 

子どものために良かれと思ってしまうのが教師

業務削減

教師は時間外労働の対象ではないというのは問題

 

 

 

LGBTに対する取り組みにちて

授業中に「誰だオカマは」といった教師がいた

学校現場での教職員への研修が必要

 

大阪市・宝塚市の取り組みの紹介

3組に1組が離婚

結婚の4組のうち1組が再婚の時代

 

 

ひとり親家庭支援について

子どもの権利条約の制定が必要では。

明石市は条例化している。

===

東部公園の有効活用を

 

市有財産の有効活用を

 

行政改革実施プランの進捗状況は?

 

===

メセナひらかた

アネックスによる一体的管理について

 

 

文化財研究調査会、もう役目を終えているのではないか。

 

体育協会、スポーツ施設の指定管理

公募で参入がないことの調査をすべき

 

 

学校環境、熱中症対策を。

ウォータークーラーの導入を検討してください。

中学校2校のみ。

 

企業主導型保育を

枚方市内でもやっているところがある

企業周知をお願いします。

 

 

百済寺での日本遺産について

民間団体と整合性ととって連携

 

===

市が目指すビジョンについて

新しい枚方の創造とか人が集まるまちづくりとかは言ってるけど

50年後100年後を見通してどのようなものか。

 

 

庁舎官公庁の件混乱している早い時期にと言いながらいまだ方針を確立できていない。

 

 

70周年で何を残すのか一過性のイベントになることなく。

 

なんでも外部有識者

民間委託で市の職員を信用していないのでは

職員のモチベが下がる。

 

===

 

動物愛護について

動物愛護条例の制定や基金・検証

 

ペット霊園条例化も視野に入れる。

駆け込み設置がないように一刻も早く

 

住宅改修、耐震化できない人のために簡易改修部分改修

 

公共施設マネジメント計画

今後どのように推進?

個別計画を作っていく。

体制整備は?委員会設置、施設カルテ作成。

 

岡東中央公園

噴水が止まったまま、土地利用を見直しては?

オープンカフェなど官民一体となった取り組みを検討する

====

障害者支援、ハートプラスマーク、ヘルプカード

 

がん対策について

国は第3期がん対策計画を定めた。

受診率が対象者が増えたので変わった。

今までは30%程度だったが、

胃がん3.7%

肺癌7%

大腸がん8.3%

乳がん16.7%

 

乳がんグローブ、肝炎ウィルス対策

 

子育て支援

子育てアプリの進捗状況は?

新生児聴覚障害の検査の費用助成を

 

ごみ減量。食品ロスを減らす。

 

過労死ライン57%

働き方改革部活動ICT専門スタッフ(教師のサポート)

 

==

朝鮮学校への補助金を再開すべき。

 

図書の貸し出し、府立の図書館の本が全部借りられるように。

 

子どもの貧困対策、横断的な部署で対応していく。

 

給食、貧困対策の観点も含めて全員喫食へ

 

 

===

新名神、環境負荷だけではなく、地域にメリットがあるように。