本日の予算特別委員会の内容です。

 

休憩挟んではいますが5時間ずっとメモ取るのは

集中力の問題などでなかなか難しいですので、

雰囲気程度と思っていただければと思っています。

 

{625C67C4-F2A1-4C53-87CD-1B44DF23A0B6}

 

==
保育所費126億
幼稚園3億円、

施設数と所管部署の違い。

幼稚園は府の私学助成などもある。

保育と幼児保育をひとりあたりで割ると桁違い。

幼児教育、預かり保育の課題など。

さらなる開園時間の延長を行うと。
一園辺り180万円しかない。

一律に配布するのではなく、園の実情や開園時間に応じて。


AED普及啓発経費。
どういった公共施設に配置されているのか?
私立の保育所や幼稚園にはおいているのか?
設置状況把握していない。
私立にも設置すべきだ。


保育料、中間所得層の負担割合が高い。
平成10年度依頼改訂していない。子ども子育ての時にも従来通り。
保育料の最高額を抑えている。
高所得者層からあまり負担をしてもらっていない。
高所得者の負担を増やして、低所得者の負担を減らすべきではないか。
改訂の際には検討していく。


小規模保育施設、入所の案内をもっと早く周知すべきではなかったか?
保育所の開園が4月じゃないというのが増えてくると思うので周知を。


連携施設になるとお金を払うことになる。


ファミリーサポート事業。
1時間800円ということで利用に二の足を踏むということになる。
無償で体験できる仕組み。

子ども食堂11団体。
1回辺り平均で20人。
参加人数の少ないところもある。
10食以上でも補助金が交付できるように。
予算については運営者に寄り添っていただけるように。
学校との連携、保健センター、社協の竹炭等との連携も。


子ども食堂、安定した食料の仕入れが課題。
フードバンクを活用しているのか?
食材の寄付についてはどのような対応を取られているのか?
フードバンク大阪と契約している団体もある。


里親の啓発
メインの実施機関は大阪府ではあるが枚方市もやっている。
潜在的に意欲のある人はいると思うが、周知はどうしているのか?
一桁しか里親がいないので啓発を。

市駅周辺再整備
第五街区で無理な場合は第四街区も検討するのか?
第五街区を中心に考える。

報奨金68万円。新庁舎の位置を決めるための予算であればいらないのではないか。
第五街区で作るに当たり専門家の意見を聞くということ。
第五が基本で第五が無理なら第四に戻るべきではないか。
自前やそれに準じるもの、と、庁舎を合わせていく。

くずはロータリー、当選以来6回質問してきた。
地元と一体となって要望、会派としての要望、バス事業者からの要望。
交通量調査とはどのようなものか。
バス、タクシー、一般車の分離を考えていく。
真ん中の花壇のスペースいらないんじゃないか。
トンガリの部分もいらないんじゃないか。

くずはの天満川緑道
民間の開発があり、緑道が分断される。
避難路として位置づけているが分断していいのか。
法的根拠がなく、道路を禁止することはできないが、
できる限りの助言指導をしていく。
事業者も法に則ってやっているので止めることはできないが、
地域に対して理解が求められるよう説明を。


公園の遊具、子供用・幼児用の遊具を。
くずは中央公園で、民間の開発でバケット型ブランコの設置が予定されている。

難病対策経費。
56疾病から330疾病に拡大。
指定難病の診断基準に社会生活に支障があるかなど重症度分類、
これまでなら対象の方も新しい基準なら対象にならないことも。


=====

子どもの保育環境
受け入れ拡大とともに保育士確保策が必要ではないか。
家賃補助や保育補助者の補助。

地域限定保育士。
試験でどの程度の保育士?
→727人が合格。709人が保育士登録。
特区提案内容を知っているのか?
→保育支援員、有資格者の緩和、設置基準の緩和など。
市町村ワーキンググループに参加しているのか?
→参加している。

保育士7.7年、年収326万、幼稚園教諭より年間12万低い。
処遇面でやめられるのは勿体無い。
潜在保育士を呼び戻すための方策は?
→保育士の子供の優先入所。

子どもの生活に関する実態調査。
医療費助成が受けられるのに知らない人もいるということなので周知を。

動物愛護。
地域猫活動を実施しているということで、
不妊治療補助金、地域の合意が必要ということでハードルが高い。
教育が大事だと思う、パネル展。市内の小学校にパンフレット配布するということで進めて言ってほしい。

岡林先生から質問があると思いますので心して聞くようにお願いします。


外部有識者、200万円ということで相当な額。
専門家の意見を聞くこともいいが優秀な職員が内部にいる。
都市計画総務費、68万円は何?
5街区を基本にすすめるに当たり、必要に応じて意見を聞くための謝礼。

測量図?現況平面図を作るための費用。
地権者にも応分の負担をするべきではないか。
関係地権者の機運の醸成のためにも負担は求めてない。
それであれば、ほかの地権者も入れるべきなのではないか。
言いたいことは言うけどお金は市が出すというのはいかがか。


走谷保育所。保育所民営化について。
選定審査会。保育所長も発言は自由にできない。

民営化には反対。
保育士確保の独自施策が必要なのではないか。
→新聞への広告掲載、広報ひらかたへの掲載。
となりの寝屋川市では保育士の給料に直接上乗せ。
確保競争が止まらない。

URのなかの小規模保育事業の選定審査会、公設にすべき。

くずはロータリー、渋滞解消も大切ですが、緑は維持していくことを求めておきます。


岡東中央公園。
芝生の憩いの広場を残すことを再検討。


東部清掃工場。灰溶融炉。
2億円程度のランニングコストが必要。
ほかの方式も検討する必要があると審議会で言っている。

===
産後ケア事業
産後ケア事業「産後ママ安心ケアサービス」の平成27年度の利用実績は、
ショートステイは延97泊、デイサービスは延37日。

平成28年度は、平成29年2月末までの実績で、
ショートステイ延122泊、デイサービス延46日。

他市より10分の1程度で利用できる。
周知徹底、アウトリーチを。

待機児童対策。認定こども園の移行促進を。

外来生物、野生化したアライグマの対応を。
今年度2月末で枚方市で59頭、平成20年は2頭だった。
目撃情報があった場合に捕獲するという受身の取り組みだけではなく
情報提供を呼びかけるなど対策を進めるべき。

ジェネリックのシェアは?H26年6月は43%→H28年2月で68%→平成28年2月で74%
国の目標は75%


生活保護者就労支援事業
就労支援事業は参加者187人、116人が就職就職率が62%
就労準備支援事業は参加者40人で、6人が就労


街角デイハウス
13箇所設置を目指し残り1箇所。

高齢者の集いの場100箇所と街デイの住み分けは??
街デイの基準は週4、1日6時間程度。
集いの場は月2回以上、1回90分以上。

輝きプラザきららESCO事業。効果。年間1500万円の光熱水費の削減が見込まれる。
もっと広げていくべきでは?
一定の施設規模が必要なので限られたものになるが、設備更新の際は検討。

三世代同居、積極的に。

===
民生委員。欠員が生じている。
445 41 486名 条例では540人。1割欠員。


コミュニティソーシャルワーカー。
5人で担当エリア。
相談件数4114→5436→6636。
アウトリーチで相談者が相談しやすい状況。

生活困窮者支援事業。

老人クラブ育成経費。
介護に効果があり・・・。


高齢者居場所づくり1000万円。
計画的な事業展開が必要。
高齢者人口1000人辺り1箇所必要と国の方針。
1場所1箇所辺り20万円を上限に。
運営の担い手の問題などクリアして進めていただけるように。

生き生き広場。
現在の取り組み状況などを。
延参加児童数は年々伸びている。
前年度予算から36万円増額。

交通環境の充実を。
公共交通の利用促進を。


長尾杉線。

空き家条例が制定されてから通報件数が増えている。
緊急安全措置。

使用済み小型家電リサイクル。
都市鉱山。周知徹底を。

アスベスト対策を。

==
健康相談事業
ひと月500件だったのが、12月くらいからは1月辺り2000件。


動物愛護
迷子札やマイクロチップの装着を。
人と動物の共生条例。
枚方市は野良猫が課題。

枚方版ネウボラ
人員体制は?


肺炎球菌ワクチン、個別通知を言ってきた。

肝がん対策。予防できるガン。肝炎ウィルスの予防を。
胃がん対策。ピロリ菌を除菌することが胃がんの発生を抑制できる。予防できるガン。
ピロリ菌検査、除菌の助成をしているところが増えてきた。
ピロリ菌を若年者のあいだに公費で除去しておけば将来の医療費抑制が見込まれる。

何歳までがいいのか。20~30代で除菌すれば100%胃がんが抑制される。


===

たばこ対策推進事業費。
受動喫煙防止の取り組み。東京五輪向けて。
喫煙者の皆様はまずは自分から受動喫煙防止をするという心意気でお願いします。

光と音のファンタジーナイトで緑内障予防のためのグリーンライトアップ。

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

枚方市議会議員 木村亮太(きむらりょうた)

公式サイト http://kimura-ryota.net/

 

ご連絡はこちらにお寄せください。

hirakata@kimura-ryota.net

 

twitter →@kimura_ryota

 

未来に責任

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━