一般質問4日目が終わりました。

 

 

私の質問の内容についてはまた別途記事にいたしますね。

 

 

今日はにじのチャーハン弁当。(450円)

 

 

今日は以下のような内容でした。

 

 

========

 

発達障害のある子どもたちのICT活用について

学習の基礎である読み書き計算といった能力が習得困難なために

学習全体の遅れがないように

タブレットを導入すべき

 

 

特別支援教育について

配慮を要する子供が増えている

タブレット端末の活用やデイジー教科書を。

 

交通安全啓発

7歳児の事故が多い。

→交通安全教室を小学校で8回増やした

 

いじめの認知件数

小学校で+227中学校で+45 

事例紹介をすることで初期段階を認知するようになった

被災地から非難した子供がいじめにあっているというニュースがあったが枚方では大丈夫か?

 

包括ケアシステムについて

高齢者だけではなく子供や障害者生活困窮者を含めて包括的に。

顔の見える関係を構築するのが大事。

江戸川区のなごみの家

 

 

食品ロス

全国で642万トン、うち、家庭で312万トン

世界で足りていないとされる食料は300万トン

3010運動をすること。

賞味期限前の食品の寄付を促進しては。

市役所にフードバンクポストを設置しては。

 

生野区や富山県のようなあらゆる世代の居場所づくりを。

共生型デイサービスを

→先進事例を調査する

 

子ども食堂

もっと来ることができるように、今団体ごとで学校に広報しているが、

市として全体の広報をすべき

補助は初期導入でいいと思う

スーパーに食品提供をお願いできるような仕組みの構築を

 

 

くずはの浸水対策、地域の皆様に安全を届けないといけない。

流入管を追加すべきではないか

→別の事業で追加する

 

くずは駅前広場

ハトやムクドリのフンや泣き声がひどい。

エサやりをとめるように啓発しても限界がある。

タカを飛ばして防止している自治体もあるが枚方市ではどうか

 

カバンからエサの大量のパンをばらまくのはちゃうやろと思う。

→積極的に駆除は困難だが研究する。

 

学力テストの結果の公表。

HPで公開はいかがなものか。

滋賀学校ごとの点数を出さなくても集めていったらわかるので、

序列化につながる。

 

公表しなかった学校は学力向上の取り組みが不十分でなく、

公表した学校は学力向上の取り組みをしていたと

決めつけるのはどうか。

 

 

 

耐震補助制度について

枚方市は補助要件が高いのではないか?

→部分的な改修についても補助するように見直す

 

学びんぐサポーター

制度の拡充を。

 

子育ての情報がいろいろ載っている資料、子育て応援ナビが

転入手続きの時に渡されなかった

→出生前もしくは、保育所入所手続きの際に渡しているが、

今後転入の時にも必要に応じて渡せるようにしていく

 

 

高齢者外出支援

外出支援カードがなくなるが来年度以降どうする?

経過措置があるとはいえ・・・

自宅から公共交通までの足の確保も大事。

 

 

市民との協働

特色ある事例のとりまとめは?

→年度内の作成

協働の指針がない。協働の仕組みをつくっていくべきだ。

 

1年間に新設されている信号機が年間1~2機。昔は3~4機。

まだまだ信号が必要。

既存のを改良もしていく必要がある。

 

指定管理者

保守や安全管理ができていない場合は失格とするべきでは?

履行確認や不履行はどうしている?

→所管部署でモニタリング・是正。

 

入札のようにダンピングを防ぐためにも指定管理者でも下限額を設定すべきでは?

 

 

市政施行70周年事業。

ひらかた検定をverUPして実施してほしい。

枚方出身の有名人にも式典に参加してもらうべき。

V6岡田君に来てもらっては?

 

校務支援システムを保健室で使えるようにしていくべきだ。

教職員の勤務時間がOECD内でもトップ。

ストレスチェックはすべての学校でやっている。

 

英語教育について

ドリームというビデオ教材を導入しては。

 

英検の受験会場を枚方に。

 

緑内障の早期発見を。

 

 

公募による展覧会、市展の開催を。

→文化施設OPENとともに考えていきたい。

展示スペースと審査体制をクリアしていくこと。

 

陸上競技場。

サブトラックがないため安全にウォーミングアップできない。

世界で活躍するアスリートの環境整備を

 

 

受動喫煙防止について

コンビニの前に喫煙所がありまぎれもない受動喫煙

 

公園の喫煙スペースはしない12か所

規模の大きい公園などでポイ捨て防止のために

子どもの遊具からははなしている。

囲いのある喫煙スペースをつくっては?

→防犯上の危険性もあるが・・。

 

ラポールの喫煙所。

建物外の喫煙は対象ではないので・・。

 

 

生涯学習市民センターと図書館の複合施設の指定管理

8か月経過

延長した時間

来館者は さだ93%UP 牧野137%UP

本貸し出しはさだ52%UP 牧野58%アップ

1時間当たりの来館者はさだ37%ダウン、牧野27%ダウン

同じく本貸し出しはさだ50%ダウン牧野48%ダウン

 

財政効果は2館で328万円マイナス

 

総合窓口と事務窓口とあって2度手間

→概ね問題ないというアンケ結果が80%

 

H30年の全館指定管理導入は6館バラバラか?まとめてか?

→検証していく。

 

 

中央図書館は直営続けるのか?

→学校図書館含めての支援なので(直営)

 

 

香里ケ丘図書館

建て替えは歓迎。分館は廃止すべきではない。

 

 

子どもの生活実態調査について

経済的理由で病院に行けなかったのが

小1.3%

中1.9%

 

経済的理由で本買えなかったのが

小3.8%

中2.6%

 

経済的理由で塾いけなかったのが

小10.6%

中12.1%

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

枚方市議会議員 木村亮太(きむらりょうた)

公式サイト http://kimura-ryota.net/

 

ご連絡はこちらにお寄せください。

hirakata@kimura-ryota.net

 

twitter →@kimura_ryota

 

未来に責任

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━