一般質問2日目が終わりました。

 

私たちの会派からは池上議員が質問しました。

私の順番は3日目の5番目です。

 

同じく今日も「にじの弁当」です。

 

 

今日は以下のような話がありました。

正確な議事録ではありませんが、

こういう話がされてるんだと

雰囲気をつかんでいただければと思います。

 

===

 

定住促進・人口誘導対策について

マイホーム借り上げ制度だけではなく新婚家庭の家賃補助も。

情報発信はせめてると思う。

 

アルコール依存症対策について

相談窓口が分かりにくい。

→心の健康相談、ホットライン

 

総合防災訓練について

関係機関(警察や消防自衛隊、トラック協会、赤帽)と連携

市民参加でイベント型の訓練を

シェイクアウト訓練の導入を(大阪府の880万人一斉メールと一緒に)

 

教育行政と交通政策の連動を

総合体育館や中央図書館のアクセスが悪い

通学路の安全確保を

高齢者施策と交通政策の連動を

高齢者の免許の自主返納を促進するべき

産業振興を交通政策の連動を交通政策を担う人材育成を

 

中学生への自衛隊によるキャリア教育はやめるべき

自衛隊に入って命を落としたら責任をとれるのか

→様々な職業講和

 

香里ケ丘図書館の建て替えそのものには反対しないが

拙速。社会教育会議で議論すべきだ。

 

グループホームのスプリンクラー設置。

事件を受けて要件が厳しくなり、

275平米以上だったのが小規模でも設置することになった(H30.3までに)

ハードルが高い。補助があっても整備にお金がかかる

→大阪府の特例基準で緩和も検討する

 

教職員の多忙化

→校務システムの導入・他市の事例研究・教育委員会からの調査事項のとりまとめなどしてきた

人を増やすのも一つの方策だ

 

 

学習支援事業

貧困の連鎖を防ぐにはシルバー人材センターへの委託だけでは物足りない

 

 

ひとり親家庭の相談事業

箕面市は弁護士と連携して法律相談をしている

 

東部公園、なぜ2階も契約変更したのか。

設計の段階で調査しないといけない。

盛り土か地山の確認作業。現場を歩けばわかる。

 

美術館によって香里ケ丘の活性化につながると思っていたが、

つくらないなら58年前のまま。公園の整備も必要だ。

 

最低制限価格を下回って失格の企業が多い。

そもそも留守家庭児童会室のように建設費が坪単価100万円を上回るなどもある。

最低制限価格の設定基準について検討すべき。

入札制度:失格が多すぎませんか??

(この話ですね)

 

ふるさと納税、枚方市民も枚方市にふるさと納税できるということを周知していくべき

 

余裕教室を活用した保育施設も検討すべき

待機児童解消について、空き教室の有効活用を:H25年9月一般質問【1】-②

(私も結構前から主張しています。)

 

 

学校統廃合。

高陵小学校と中宮北小学校はできる限り早期とされ、特化しており組んでいくとのこと。

ほかの学校については方向性をまだ盛り込まない。

5年程度をめどとして示していくというのであれば、

そのタイミングで改めて必要性について検証すればよい。

 

 

自転車安全施策

スケアードストレートを全中学校で実施すべき

金沢市は道が狭いが狭い道にピクト(道路標識)で左側通行を促している。

左側通行にすることで事故は防げる、7割減

 

動物愛護の使途を限定してふるさと納税できるのか?

→今は担当窓口なら受け入れている

ネットでももっと使途を限定してのふるさと納税の受け入れを

 

防犯カメラ650台増やすとのことだが来年10月といわず1日でも早い活用を。

 

 

美術館、市としての意思がない。

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

枚方市議会議員 木村亮太(きむらりょうた)

公式サイト http://kimura-ryota.net/

 

ご連絡はこちらにお寄せください。

hirakata@kimura-ryota.net

 

twitter →@kimura_ryota

 

未来に責任

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━