公開討論会の内容その②です。

2016-06-14 20.28.34.jpg2016-06-14 20.28.34.jpg



聞き漏れ書き漏れはご容赦ください。
同じ時間話をしているので、
各候補同じくらいの分量になっているはずだと思うのですが、
聞き漏れ書き漏れや話しているスピードの関係で、
多い少ないはありますが、他意はございません・・・。



=============
財政改革、財政再建
======

■数森圭吾氏(幸福実現党)

本当に財政再建するなら、
経済成長を目指さないといけない。

消費税も8%に引き上げられ、
企業が苦しみ個人が苦しみ・・
どんどん首絞めていく。
増税は長い目で見れば自分で自分の首を絞める。

一瞬で考えれば増税はいいのかもしれないが、
長い目で見れば経済が低迷して税収が減りまた増税・・

まずは経済の活性化。
5%への減税。
一時の税収をあげるのではなく、
持続的な税収増を実現するために増税中止。
延期ではなく中止。
さらに減税。
無駄を省くという意味において、
しっかりと引き締めるために、複数年度予算、複式簿記。



■尾立源幸氏(民進党)
医療年金介護子育て生活保護
ゆりかごまで墓場までお世話にならないといけない部分。

何より大事という前提で話をする。

国民の社会保障費の全体を計算すると116兆円。
保険料払っているというが65兆円。残り50兆円は公費。30兆は税金残り20兆は借金


大人も我慢しないといけない。
医療費の削減。
病院のベット数を適正化。

ジェネリックに5%切り替えるだけで500億円の削減効果。

やりつつ国民皆保険を守っていく。

増税もしないといけない無責任なことはできない。

国会議員身を切る改革をしないといけない。
議員定数の削減、報酬。
我々の姿勢を見せる。


======
■石川博崇氏(公明党)


5年間で100万人減少。
和歌山県くらいの人口。

安定財源として消費税率引き上げはやむを得ない。
3党合意。8%→10%

2020年プライマリーバランス黒字化。

消費税は2年半先送りさせていただいたが。

税の負担の公平性をどう確保するか。
まじめに働き、まじめに税を納めてくれている人が損をするような社会ではいけない。

マイナンバーの導入しているし、軽減税率。
インボイス制度を将来的には導入。
益税損税をなくしていく。


消費税は社会保障な重要な財源。



====
■浅田均氏(おおさか維新の会)


日本が持っている公的債務1000兆を超えているといわれているが、
年金債務が1600兆円あるといわれている。

政府が皆さんにお支払いするとお約束しているお金。
表には出てこない。

年金の賦課方式を積み立て方式に変えるように言っている。


増税の前にやるべき改革がある。
将来的に増税必要になる。

大阪で達成した改革を全国展開したい。
大阪においては議員定数を3割削減。

議員報酬も3割カット。
知事市長の報酬もカット。

政治が覚悟を示すことで行政が動く。
公務員の給料減らす、数も減らす、天下りの外郭団体も減らす。

みなさまにご負担お願いすることなく借金することなく必要なところに投資していく。

私立高校無償化。
政治が覚悟をすればできる。


======
■松川るい氏(自民党)


社会保障充実させていくための課題。
少子高齢化の人口減少。

社会保障、大きな改革を考えていかないといけない。
18選挙権、被選挙権も18歳。

高齢者から若者への視点。
削減無駄をなくすでは経済成長はできない。

ニホニウム、ロボット、技術革新を日本でする。
その気持ち。

デフレに戻ってはいけない。
経済成長を達成するうえで新しい分野に挑戦していく
働き方を変えていく。
女性活躍。女性が働けるようになれば9%くらいGDPあがる。
非正規雇用は生涯賃金あがっていかないが、最低賃金1000円実現していく。
非正規雇用が安定した基盤。
税収がおのずと上がっていく。

女性87歳、男性80歳。
受給期間日本は15年
他はだいたい10年だから大きな視点で。

働き方で成果主義。

===========



■渡部結氏(共産党)
増税していくというのがそもそも破たん。
景気が冷え込む。
低所得者の負担が大きい。

社会保障のためといいつつ、協会けんぽの削減、診療報酬の削減、介護の改悪が進められてきた。
消費税と社会保障をリンクをやめる。

2つの改革
負担能力に応じた税制。
トヨタ1社で5500億の減税。
巨大企業は減税の恩恵。実効税率は低い。
6兆円の税収確保。

富裕層にも適正な課税で9兆円。

賃上げで安定した雇用。
下請け企業の納入単価を上げる経済政策。

消費を高めることで中小企業も成長。

1000人アンケでは増税中止もあったが、5%戻すべきが29%
20代では過半数。切実な思い。



消費税に頼らない社会保障の充実。




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
枚方市議会議員
木村亮太(きむらりょうた)公式サイト
http://kimura-ryota.net/

ご連絡はこちらにお寄せください。
hirakata@kimura-ryota.net

twitter
@kimura_ryota


未来に責任

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━