こんにちは木村亮太です。

今日は10時から建設委員協議会が開催されました。



(1)枚方市総合交通計画の策定について
(2)市有建築物保全計画について
(3)仮称新第一学校給食共同調理場建設工事の設計変更について。
(4)上水道施設整備基本計画の策定について
(5)下水道浸水被害軽減総合計画にかかる事業の進捗状況について


の以上5点についてです。
様々な意見が出て、12時ころ終了しました。




(1)枚方市総合交通計画の策定について


過度に自家用車利用に依存ことなく、公共交通の利用を促進しつつ、持続可能な交通社会と望ましい都市像の実現を図るために、計画を作る。

ちょっとわかりにくいかもしれませんが、
交通の在り方をしっかりと体系的に考えていきましょうという話です。



コンパクトプラスネットワークを目指す。


議員)
3点ほど質問

今ある課題は?
遅れるのでは?


市)
計画作るからといって遅れることはない。


議員)
財源の街路交通調査費補助?
具体的には?

市)
国土交通省の都市局の交通量調査のところの補助金。


議員)
審議会の中身は?
市民代表とは?
ワークショップの内容を?

市)
高齢者団体、障害者団体、NPO,コミュニティ、公募による市民。
30名程度でワークショップ


議員)
渋滞の解消とはちょっと違うのか?
ボトルネック協議会というところで、2~3年前に渋滞調査やってる。

移動の権利を守るというのは大事。
日常生活を保障する。


たくさんの声を聴いて、環境にやさしい計画を。




議員)
枚方市に交通対策協議会というのがあったと思うが?
今もあります。

どう違うのかが分からない。
当時の資料を紐解いてほしい。
昔は独自でやっていたと思う。
参考にしてほしい。


議員)
庁内委員会は具体的にどういうものか?
課長の幹事会と部長の委員会の2部構成。
庁内委員会と協議会の関係は?


市)
まず庁内でまとめて、それから協議会に諮る。



●木村からの意見は2つ。

立地適正化計画(コンパクトシティを目指すような内容の計画)

総合計画(市全体の計画)など、いろんな計画と整合するように勧めてほしい。


交通弱者が発生して、今後はコミュニティバスを走らせるなども考えられる。
もちろん、公金を投入していく必要も出てくるかもしれないが、
いろんな工夫をして、持続可能な仕組みも今後考えてほしい。



=================


(2)市有建築物保全計画について

これまでつくった計画について、
現時点までの実施状況の確認。


議員)
公設民営の施設、民営化した保育所はどうなるのか?
建物を民間法人に譲渡しているので保全計画の中では対象外。
指定管理を導入している施設については、軽微な改修工事を除いて対象

責任は市にあるんじゃないかと。
民営化したから知らんでというのは。



市)
大規模な改修については協議。
対応できるものは対応していきたい


●木村からの意見。

しっかりと予防保全の観点から進めていってほしい。
学校の整備計画や、今後策定予定の
公共施設等総合管理計画(市の公共施設の統廃合なども検討していく計画)
とも整合を取ってほしい。

この件も追加については別記事にまとめます。




(3)仮称新第一学校給食共同調理場建設工事の設計変更について。

ちょっと追加工事が増えますという話です。


議員)
図面見ると5m掘ってるので水が出てくるのが想定されるが、
設計の段階でなぜわからなかった。

市)ボーリング調査をH25に4か所やっている。
ボーリングの段階では想定されていない。


議員)
概算費用は?

市)1800万円

議員)
設計変更の事情は分かったが、
業者負担はないのか。



市)前提条件が変わったので。


議員)設計変更がおきないようにしてほしい。



議員)ボウリングをした時期は渇水期?雨期?
なぜわかったのか?

市)H25の8月末9月末くらいにボウリング。
掘削したのはH27年の6月末くらい。


議員)
今の技術からしたら地下5mのところに何があるか簡単にわかると思うが、
日本の技術こんなもんかいと。

契約を一度終わらせてから追加契約とかが多い。
理事にお願いしときますが、10年間で追加工事したリストをあげてください。

市長が所信表明するまでにあげてください。


市)すべての工事というと数的に困難なので、委員長と相談。。

議員)100も200もあらへん。

市)現場の工事の変更は多々あるからいくら以上とかの設定を。


議員)必ず追加工事をして単価を上げてくる。
消防庁舎。東部の清掃工場も。

下水道工事でも立坑の時に岩盤があって、
追加で、ということもあった。
穿った見方するといったん工事受けたら
あとで追加は払ってくれるだろうと思われているのでは。



(4)上水道施設整備基本計画の策定について

今後の40年の施設整備計画
ダウンサイジングや施設の統廃合についても検討していく。
また、大規模災害における給水の確保も検討していく。

という話。


議員)
施設のダウンサイジングや統廃合について。
ダウンサイジングを具体的に?

市)人口減少や節水機器の普及で有収水量が減っていくので。

給水人口と有収水量の推移、ピーク、現在と将来について。
H8年がピーク。5061万トン。40.2万人
今は、4300万トン

H40年は38万人その時の有収水量は計画の中で。


議員)
人口増えてるのに有収水量が減っているのか?


市)節水機器、節水意識。


議員)
H27年度で上下水道料金、今100としたらどう推移するのか?
人口が減るとペイラインが下がってくるのでは。

市)シミュレーションはやってないが、
5%引き下げた時にH35年まではこのまま。
それ以降については減価償却も増えてくるので、
単純に値上げになるのかはわからないが、
どういう料金をどこから頂戴するのが公平なのかというのを考えていかないといけない。



議員)
下水道は10%、水道は5%、トータルで言うとちょっと値上げ。
経営ベースで言うと非常に厳しくなる。
何をもって独自採算なのかという経営理念をお聞かせいただきたい。


市)今回の計画自体がまさに更新需要を
まかなっていけるのかを考えていきたい。
管は40年が減価償却だが、管によっては80年100年もつものもある。





(5)下水道浸水被害軽減総合計画にかかる事業の進捗状況について


さだ排水区や樟葉排水区の整備計画の進捗状況について。


この内容については別のブログにまとめます。


2015-10-14 12.31.01.jpg2015-10-14 12.31.01.jpg
今日の昼ごはん、coume cafe(コウメカフェ)。
隠れ家的なところでとても美味しかったです!

こういう体によさそうなものを
ちゃんと食べる習慣付けておいた方がいいですよね。

手前は肉豆腐というのかすき焼風の味のものです。

奥はグラタン。

であとはかぼちゃと春雨の中華風のサラダのようなもの。



が、オシャレな量でして、すでにお腹がすいてきました。。


おかわりもさせていただいたのですが。


とはいえ、また行こうと思います。


2015-10-14 13.21.13.jpg2015-10-14 13.21.13.jpg
外観はこんな感じです。


2015-10-14 13.21.22.jpg2015-10-14 13.21.22.jpg
天気が良かったら外で食べることもできるのかもしれません。






━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
枚方市議会議員
木村亮太(きむらりょうた)公式サイト
http://kimura-ryota.net/

ご連絡はこちらにお寄せください。
070-5651-5832
hirakata@kimura-ryota.net

未来に責任

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━