思春期・子どものトリセツ講師   

 

英語・英会話講師 

 

木村 かおり です

 

子育てのゴール

それは

 

ずばり

 

【自分の力で 生きていける事】

なんですよね。

 

今だから 断言できるんですが 

当時の私は

一つ 一つの娘の行動や 成績に

ア  タ フ タ しておりました。😅

 

 

👇 何とか 大学は卒業しましたが

その後 就活で 彼女は 迷走していきます。アセアセ

 

 

  その後もずっと 彼女の自信のなさは 就活まで続きます。

 

結果 1年彼女は専門学校へ通い 

ウェブデザイナーを目指して 

専門学校卒業後も いくつも会社を訪問し

自分を売り込み、就職しました。真顔

 

 

 

自分のゴールが決まると

こんなに人間って

変わるのですね。  (母は(@_@) びっくりしました。)

 

 

 

では 子どもの教育のゴールについてはどうでしょうか?

 

 

 

●20年後、子どもがどんな風になっていたら お母さんは幸せに感じますか?

下矢印

【自分の好きなことを見つけて 自分の力で生活できるようになる】

 

●その状態になるために、子どもにどんな力を身につけてほしいですか?

下矢印

いやいや勉強するのではなくて

 【自分から勉強の仕方を見つけて 目的をもってやってほしい。】

 

など、

 

【お母さんが子育てのゴールを明確にする】

そうしたら あと 必要なことが、
 
 
わが子のタイプに合わせた 声がけと環境設定
が必要だと 気づきました。!
 
とても完璧主義で自尊心が高い娘の場合は 「やりなさい!」とやっても
やりませんでした。自分で必要だと感じるまでは ウゴカナイ 子でした。
 
自分で気づくには 失敗が必要だったのです。
そして
 
 
【脳科学・心理学に基づいた 効率の良い学習方法】
このしくみを構築するには、最低3か月は必要でした。
 
しかし 自分でやる気になったら あとは 
この方法に沿ってやっていけば スルスル~っと
 成績は上がって上矢印いきました。
 
【ゴールが決まれば、そこに時間と費用を集中投下できます】
 
何よりも 私自身のココロが決まったことで
 

毎日イライラ、カリカリ、悶々とすることがなくなりました。キラキラ

 

 

 

 

 ◆塾に行ってなくても 英語を武器に突き抜けたいお子様には

右差しオンライン レッスンメニューはこちら

 

 

 

 

 ダイヤグリーンお子様が 絶賛‼ 思春期真っ最中 というお母さんの為に真顔

 

右差し思春期の子どもとの関わり方講座

 

 

  ダイヤグリーン勉強の仕方がわからない、うまくいかない方は真顔

 右差し無料学習相談はこちら

 

 

  宝石緑自己紹介    

 宝石緑英検合格・受験合格コース

 宝石緑生徒様の

 宝石緑お問い合わせ


 

 

 

AD