思春期  ・ 子どものトリセツ講師
英語 ・  英会話講師
木村かおり です。

9月になりましたね。

すでに中学生や高校生は 実力テストや模試を受けています。

長い夏休み しっかり

 

勉強したはず。。 

 

宿題をめっちゃ頑張ったはず。。

 

塾で1日 缶詰になって 勉強しました!

 

と色々聞こえてきますよ。 みんなの心の声が。。えー

 

 

もう終わったことは いいんですよ。

変えられません。

 

 

 

2学期から 今の成績を下げない, それどころが

 

あげたいアップと感じていると思います、

 

特に受験生は勝負の2学期ですものね。。

 

 

ですから 今日は 軽く お伝えします

 

★1 家庭学習を仕組化する事

 は?って思いました?

真顔「そんなことやってられないから 塾に行かしてるんです。。」

 

そうですね、。 

でも 塾は行っているのに成績が上がらない。

という意見が多いのは事実です。

 

それは 学校や塾の授業を最大限に生かし 効率的は予習・復習のやり方

身に着けてないからです。

 

まるで

息を吸って吐くように。。 

歯磨きをするように。。

 

子供たちがこの家庭学習の仕組みにそって学習するだけです

 

 

 

 

★2 子どもの特性を生かした声掛け・

環境設定ができるようになる事

 

これが一番大切かもしれません。 

私は娘が中学・高校時代 これで失敗しました。。。ぐすん

 

子どもの性格や特性を知らないと 声がけも逆効果になります。

ですから 子どもの特徴を20個ほど挙げてもらって

どんなタイプかに分けて 声がけを使い分けていきます。

 

 

お母さんが

子どもと話しあって勉強する環境を作ることを 

無理なく 無駄なくできるようにして下さい。

人任せではなく 

子どもの事を一番わかっているのは

お母さん あなたです。キラキラ

 

 

 

 

★3 子どもの状況を正確に理解し

常に最善の手を打つことができる事。

 

全部 塾任せにして結果に一喜一憂するのではなく

学習のポイントを知ることで最善の方法を見つけられます。

 

 

 

  

★1家庭学習の仕組化ができるようになると

中学生・高校生のお子様なら

◎80点以上が常に取れます

◎3か月で英検3級、準2級が取得できます。

◎時間になると自ら机に向かい勉強します。

 

 

という

目に見える成果を得られるばかりではなく

 

社会にででからも 自分で考えて問題解決ができる

 

 

非認知能力(言語やテストで数値化できない内面的は能力)

を得ることができます。キラキラ

 

 

 

 

このままでいいのかどうか 悩んでいたら 相談してくださいね。

 

こちら➡無料学習相談会 (formzu.net)

 

 

 

 宝石緑自己紹介    

 宝石緑英検合格・受験合格コース

 宝石緑生徒様の声

 宝石緑お問い合わせ