こんにちわ!
一宮★高校 大学入試応援
英語講師
木村 かおり です。
今 中学生の皆さんは来週、再来週あたりから期末テストですね。
【中学3年生の内申】
3期生の3年生の生徒の3期の内申は 1学期+2学期÷2 です。
3年生の学年末は1月上旬。(センター試験の頃)
従って、12月の面談時にはもう3学期の内申も先生たちは予想ついているのです。
例えば 英語 1学期 4 2学期 5 だと 4・5 です。
こうなると 提出物 授業態度 が加わり
ちゃんと提出物がだしてあり、授業態度がよいと 5 ですが、そうでないと 4 のまま。
とにかく この2学期の期末テストでしっかり、点数をとっておく事。
その為には①試験範囲単語や、構文、は教科書をすべて訳して 英作できるように
しておこう。
②テスト範囲のプリントはもらったら、まずコピーして2枚用意する。
テスト2週間前にノートにやり、まちがった箇所に(コピーした用紙)に
チェックを入れる。1週間前にコピーした用紙に間違ったところだけやる。
基本、試験前はできなかった所だけをやれるように、2週間で自分の分からないところを
把握しておこう。
これは内申をとるまでの 勉強法です。
期末が終われば あとは入試対策です。
英語が苦手な人は 特に □ どの部分が苦手かわかっている。(発音、英作、リスニング
長文)
この冬休みに集中して苦手を10日間で克服できます。
□塾に行っていて、英語だけにそんなに時間がとれない。
一日1時間 スカイプで徹底的にできる。
□どこが、苦手かわからない。とにかく英語の当日の点数
を上げたい。
志望校から何点あればよいか逆算し、できる問題を増や
す。日に日にできる問題が増え やる気がでます。
一つでもチェックがついたら
ECCジュニア 英語講師
英検 1級
国連英検B級
銀座コーチングスクール認定講師
木村 かおり