久々のブログ!!
アクシーズ熱が冷めて
うーん、盛り上がらんな・・・
となっていたのであるが
ノスタルジーの予約はちゃっかり入れていた
さらに予約受注会にも行って来た
なんと!!
去年欲しかったワンピースと一年越しに再会
インド綿製だったため
インドのロックダウンで手に入らなかったもの
それを試着
裏地まで綿で
本当に涼しい♡ありがたいー
夏場といえば
アクシーズファンにとってある意味地獄の季節
ブラウスなんて袖を通した瞬間に汗が吹き出す
あれ一体何?
(TдT)
だから木綿素材であるだけで飛びついてしまう
その上デザインがとても綺麗で
ウエストのちょっと上からなだらかなAラインで
ふわっと広がるスカートがたまらない♡
ということで予約
もう一枚全て綿素材のワンピースがあって
それも予約
それと地図柄のスカート
こちらはウエストがやっぱりというかなんというか・・・
ガバガバでずり落ちそうだったけど
ベルトで止めればいいんじゃい!
と柄の美しさに負けて予約
ノベルティのバッグはこの地図柄の生地なのよね
店員さん達は私に似合うのはグリーン
とおっしゃっていたのだが
着てみると地味顔があまりに地味に見えて
赤にした
その他もう一枚ノスらしいワンピースを注文して
満足・・・・・
やっぱりノスタルジーはいいなあ
帰宅したら
予約していたノスも届いていて
キャッホー
届いたものをそのままコーデ
こういうブラウスは山のように持っているんだけど・・・
肩にあしらわれたレースがなんともたまらないのよね
どうしても諦めきれず
購入
ブローチはロマアラで購入した
制作日和さんのもの
スカートこれ予約した記憶なくて
届いた時嬉しかった
私のようなしっかりしてない人って
ある意味得だよね
笑笑笑
桜の一週間は
毎日昼も夜も外食してしまい
お腹がぽっこり状態
一応選んで食べてはいたのだが
やっぱり外食のパワーは半端ないんだねえ
こちらは近江八幡の桜
今年は桜の写真
自分で納得できるのがイマイチ撮れなかった
天気が曇っている日が多かったので
ちょっと不完全燃焼
でも桜は堪能できた♡
ずっと行ってみたかった
ラコリーナ
ほんとに不思議な場所
メルヘンのような
農村のような
こちらは摩耶展望台近くの桜の樹
樹木の力強さをなんとか表現できないものかと
植物学で森の成り立ちを考える時
樹木や草花より「菌類」に注目
私達の体も
体そのものの構成が
菌類に支えられている
まあ、哺乳類の体も
菌類がつながったものと考えられるけれど
世界に大型動物が滅んでも
死滅しないであろう菌類がどれだけ生物や植物の
盛衰に影響するかを感じるのは面白い
摩耶展望台
ハチフクも元気に成長中
フクの可愛い足
天真爛漫で多動気味のフクと
思慮深く不器用なハチ
ハチは白くて
耳や口まわり
肉球がピンク
なんだか桜みたいな子だなあ
と思って暮らしている