昨日歩いていたら梅が咲いていた!!
うっそ〜!!
もう梅が!!
ワシは桜より梅が好みなのでめっちゃ焦る![]()
見に行きたいなあ![]()
最近ベランダに鳥が来るのである
我が家は山の中にあり
近所には有名な野鳥撮影スポットがあり
「狙撃でもするんでっか?」と
驚くようなすごいカメラを構えたおじさんたちが
群がっている
カワセミがいて撮影ポイントなのだ
なのでまあ鳥はたくさんいるのであるが
綺麗な鳥が来るとテンションが上がるね
胸が燃えるようなオレンジのキビタキさんが来ていて
可愛かったな
⭐︎野鳥の写真館様からお借りしております
コーデはこちら
Yさんが着用していて
真似っこして買ったブラウス
大活躍!!
買ってよかった
このブローチがまたいろんなものに使える優れもの!!
ミュルーズスカートははり感がある素材なので
自然に Aラインが出来て
タイトなジャケットと合わせると理想的なラインが完成
スタイルよく見える
このようなタイトなジャケットもまた出して欲しいなあ
皆の衆は
Amazonユーザーかな?
楽天派、アマゾン派
いろいろあると思うのだが
私はもともとアマゾンのヘビーユーザーである
プライム会員であるので
買い物はもちろんだが
プライム会員の特典であるAmazon music、AmazonPhoto、
prime Videoなど
めちゃくちゃ使いまくっている
プライム会員になると年会費は必要であるが
アマゾンでの買い物は大抵「送料無料」になるので
すぐに元は取れる
Amazonのショッピングの中で
便利なサービスがあって
それは「Amazonパントリー」というもの
これは別にAmazonプライム会員ではなくとも受けられるサービス
なので送料がかかるのでAmazonは嫌だ
という人にもグッド!!
どういうものかというと
パントリーの製品をチョイスすると
一箱にまとめて送ってくれるというもの
手数料が一箱で390円かかるけれど
家庭用品で定期的に購入するものを自分なりに
ピックしておくととても便利なサービス
アマゾンで頼むと一度に購入したつもりでも
何度にも分けて配達されたり
その度に待っていなければならないという煩わしさがある
それが一箱でまとめてくるので
すっきりとしたサービスだと言える
購入方法は
Amazonパントリーへアクセスし
↓
商品をチョイスする
その最の注意は
一箱に詰める容量には限度があるので
箱に入れるたびに
パーセンテージが表示される
それが100%を超えないように注文する
ちょっと100パー近くなるまで
パントリーをチョイスしてみる
↓
コロナ下なので
おうちの中の衛生を強化という意味で
衛生用品を中心にチョイスしてみたが
これで95%くらいの充填率
カートに商品を入れると何%充填されているか
表示されるのでわかりやすい
95パーくらいになると微調整して390円に抑えるように工夫
品数を買ったり、合わせると割引になったりする商品を
組み合わせることで
安くお買い物することもできる
とにかく便利なので
是非活用してみて
最初は面倒だけれど
いつも注文するものをピックアップしておくことで
簡単に注文できる
例えばキッチンペーパーなどの
カサがあるものはそれだけでダンボールの容積を
使うのでそういうものは程々にして
細かいものと組み合わせることでうまく買い物ができる
パズルのようでちょっと楽しい!
定期的にお届けしてもらう
ドラッグストア的に利用してもいいと思う
特に赤ちゃんやお子さん、ペットがいる家庭
ご家族が多いご家庭
にはぴったりだと思う




