客船にっぽん丸に乗っての旅も
最終日
お食事のあとはフェアウェルコンサート
カクテルを頂きながらコンサートを堪能
コンサートのあとは
クルーたちの紹介があり
にっぽん丸の歴史や船としての設備や規模など
船長様からさまざまな興味深いお話を聞くことが出来た
船長様はとにかく居丈夫な日本男児という方で
それでいながらソフトさも持ち合わせ
まさに
「豪華客船のキャプテン」たる貫禄を備えたお方であった
海員の制服って
制服フェチな私の中でも最高峰の位置づけ!!
こうやって並ばれると
鼻血ものの興奮
一番左が船長
その隣が機関長
ゼネラルマネージャーという順番で並んでいるが
それぞれがお役目に沿った雰囲気を備えているのが
シミジミ面白い
コンサートのあとは
またしても落語を聞いたあと
グランバスに行って就寝
ダンスパーティもあったみたいだが
体力の限界
次の日の朝食
いかにも船の中
丸い窓辺に座って・・・
にっぽん丸の刻印がはいったパンケーキ
これとっても美味しかった
もうこの時点でかなり小樽港に近くなっていたのだが
最後まで客を楽しませることに手抜きはない
「操縦室の見学を行っております」
とのアナウンス
その前にまたしても落語と津軽三味線などを堪能し
操縦室の見学に出かける
ぎゃああ!!萌え〜〜〜!!
今はほとんどデジタルになっているが
昔ながらの「海図」もきちんと置かれていた
機器類がだめになったりという非常事態には
昔ながらの海図で位置を把握するという
船員さんの制服の帽子が置いてあって
みんなかぶって記念撮影してた
ワシら夫婦もパチリ
さらにホールでは
最期に「ビンゴゲーム」が開催され
にっぽん丸からの豪華プレゼントが!!
中でも夕張メロン四個セット!!
欲しかった・・・・
我が家はみごとに何も当たらなかったが
スタッフが芸達者でこれもすごく楽しかった
毎日楽しませていただいた
落語
三遊亭圓丸師匠と
ほんとに楽しい四日間だった!!
また乗りたい〜〜!!
千歳空港でも抜かりなく
北海道の味を堪能
ラーメン道場
たくさん店があってどこにしようか迷ってしまう
迷った末
「けやき」に入る
やっぱり味噌ラーメンだよね〜
さよなら、北海道!!
にっぽん丸の旅
船、大自然、エンターテイメント、グルメ
盛りだくさんのスケジュールで
満喫しまくった
最近の旅行の中で一番楽しかった

寄港地の北海道の住民の皆さんの
暖かさも忘れられない思い出
ありがとう〜
また絶対に乗りたい!!