MRI検査結果 | 60代一人暮らし

60代一人暮らし

2022年3月 ダンナ様が亡くなり一人に…淋しさで泣く時もあるけど ダンナ様の分も前を向いて 元気に生きて行く

2日前にした 肝臓のMRI検査結果を聞きに

阪大へ行って来た


肝臓担当の先生は モニターを指差して


癌は 大小9個あります

      ガーンガーンガーンガーン



エッ! 9個も!びっくり



前の病院では 5個って言ってたのに…



先生は 肝臓の中の方(血管の近く)には無くて

周りに点在してるので 

見える所は 全部取ります!

でも 見えない所にも 癌はあるかもしれません

それは 後から出てくるかもしれません


大腸担当の先生は ダンナ様が まだ66歳で若い事

元気であることから


少しでも望みがあるかもしれません

私が 逆の患者の立場だったら手術をします!


って言われた


術後 人工肛門は一生つけないといけない…



抗がん剤治療担当の先生は 大腸の先生と同じ意見だった


まず大腸癌に放射線治療を1ヶ月半ぐらいやって


肝臓の手術ができればする


その後大腸癌の手術をする




流れ的には 大腸放射線治療→肝臓手術→大腸手術




ダンナ様も 手術はしないと思っていたようだけど


先生から 最善を尽くします

    頑張りましょう❗️❗️



って言われ 納得したようだ




これからハードスケジュールになりそうだ



でも一歩踏み出せた🏃‍♂️





先のことは わかりません


先生の言う通りにするしか ありません



でも肝臓担当の先生に 手術するには

少し痩せてもらわないと…術後 しんどいですよ


ってダンナ様 言われてたよ爆笑



何たって 仕事辞めて3Kぐらい太って86k!


ウエストも 90cm超えたし!



ビール飲むからだろうーーー!



明日から 少し歩かないとね


私も一緒に歩くから 昼間は暑いから


夜 歩こうね照れ