梅雨明けしました。



6月なのに暑すぎ



本日の最高気温は36℃



室温も全然下がりません

ウィンドエアコンなので😂



なので自作保冷庫を稼働させました。



去年作ったやつ✌️


材料はスタイロ2枚



小型冷蔵庫


農電子サーモ


アルミシート

サーキュレーター





スタイロを切って


小型冷蔵庫と合体

アルミシートを貼り


あとはラックを入れて

サーキュレーターを入れて逆サーモ付けて完成!!


1500ボトルが45本は入ります。



設定温度19度にしてみました。



いい感じ(^^)



これで今年の夏も乗り切れそうです。



ここで自作保冷庫のメリットとデメリットを



メリット

冷媒があるので外気温に左右されず冷え続けます。

過去に40℃近い部屋でも19℃はキープできました。



デメリット

霜取りをしないといけない&水が溜まるのでこまめに排水しないといけないことです。



生体に関するデメリットは通気かな?




まだまだ夏はこれからですが保冷庫を使ってブリードしていきます✊



ちなみに冬はヒーターを入れれば温室になります。



クワガタ保冷庫作ってみてください。