1973年 ベストアルバム | 音楽とごはんとお酒のブログ

音楽とごはんとお酒のブログ

ご訪問あり
がとうございます。
コージーパウエルが大好きです。
キムコは昔飼っていた猫の名前です。
好きなロックについて語る自己満足のブログです。

1973年 ベストソングに続き

 

1973年 好みのベストアルバム

 

アルバム名/アーティスト

1.Ashes Are Burning / RENAISSANCE

2.Live at the Rainbow / FOCUS

3.Band on the Run / PAUL MCCARTNEY(WINGS)

4.QUEEN/QUEEN

5.Larks' Tongues in Aspic /KING CRIMSON

6.Brain Salad Surgery / EMERSON, LAKE & PALMER

7.The Dark Side of the Moon / PINK FLOYD

8.Berlin / LOU REED

9.Houses of the Holy / LED ZEPPELIN 

10.Heartbreaker/FREE

 

 

 1.Ashes Are Burning / RENAISSANCE

 

最高傑作は1975年の『Scheherazade and Other Stories』 ですが

『Ashes Are Burning』 邦題「燃ゆる灰」も名曲揃いです。

 

2001年 初来日でプレイした

「Ashes Are Burning」 は感動しました。

 

ライブ盤から1枚

フォーカスの伝説のレインボーシアターのライブ

何度かブログにUPしているのですがこの映像すごく好きなので

 

HOCUS POCUS(悪魔の呪文)だけのバンドみたいに思われていますが

[Sylvia]、アルバムではカットされてしまいましたが「AnonymusⅡ」等名曲揃い。

 

ハイライトはHOCUS POCUS(悪魔の呪文)ですが

アンコールのSylvia~Hocus Pocus (Reprise)

がメチャクチャ早い。

 

 HELLOWEEN,IRON MAIDEN,Marillionがカバーしていますが

本家のライブバージョンが圧倒的にいいです。

youtubeに2曲続いている動画がないのでニコニコ動画から

 

「Sylvia」はFOCUSⅢ収録のスタジオ盤もいいです。

 

3.Band on the Run / PAUL MCCARTNEY(WINGS)

高校の時に友人から借りて良質のポップスはこういうものだとアルバムを聴いて思いました。

自分が今まで聴いたアルバムのベスト10に入ります。

 

4.QUEEN/QUEEN

ファーストアルバム

ブリティッシュハードロックの頃

 

「Son and Daughter」

今のQUEENからするとかなりヘヴィな曲

 

6.Brain Salad Surgery / EMERSON, LAKE & PALMER

邦題「恐怖の頭脳改革」

『TARKUS』が一番のお気に入りですが最近はこのアルバムも。

 

Karn Evil 9 1st Impression, Pt. 2

 

こちらはエマーソンレイク&パウエルのバージョン

Karn Evil 9 / America / Rondo (Live)

 

 

9.Houses of the Holy / LED ZEPPELIN 

邦題 『聖なる館』

イントロとかカッコいい曲

The Song Remains The Same 


 

 

11位以下は順不動

 

11.PHOTOS OF GHOSTS/PFM

PFMはELPの前座が目に留まりイタリアでデビューした2枚のアルバムをベースにして英語でデビュー。

 

12.Atem/TANGERINE DREAM 

一度聴いたら忘れられない

13.ARBEIT MACHT FREI /AREA

 

 アレアはイタリアのプログレッシブロックグループ

アルバムタイトルはドイツ語で「働けば自由になる」

怪しげな女性の声で始まる最初の曲が印象的

 

 

14.NEU! 2/NEU!

元クラフトワークのメンバーが結成

最初は同じリズムが延々と続き 後半からわけがわからなくなる

リミックスの元祖という声もあり

 

15.Palepoli / OSANNA

16.Aerosmith / AEROSMITH

17.Sabbath Bloody Sabbath / BLACK SABBATH

18.Tyranny and Mutation / BLUE OYSTER CULT 

19.Grand Hotel / PROCOL HARUM 

20.Yessongs / YES

20.Tubular Bells / MIKE OLDFIELD

 

 

この年代は全部後追いでベストアルバムには当時の情報源の

FMで放送していたアルバムやキングレコードのユーロロックコレクションシリーズ

のアルバムやバンドが多いと思います。コレクションシリーズはイタリアのプログレッシブロックが一番多かったので

イタリアンプログレが多いかもしれません。

まだ聴いていない名盤が結構あるのでこれから聴こうと思います。

 

番外

BEDLAM/BEDLAM

 

コージー・パウエルが結成したバンド BEDLAM スタジオアルバム一枚を残して解散

 

「I BELIEVE IN YOU 」 ライブの方がいいので