フィギュアスケート世界ジュニア選手権が開催中です。
3月22日から世界選手権がさいたまスーパーアリーナで開催されます。
試合で使用される曲を聴くのも楽しみのひとつです。
シングルでボーカル入りの曲が解禁になりました。
ロック系が増えた?
自分の好み、印象に残っている曲等をUPしました。
引退された方もいますが氏名の後に選手とつけています。
GaryMoore
The Prophet
プルシェンコ選手も使用していますがyoutubeがUP出来ませんでした。
田中刑事選手他 カナダのローマンサドフスキー選手、本田ルーカス剛史選手等
ゲイリームーアの中では使用頻度が多いようです。
田中刑事選手が平昌五輪を決めた全日本選手権の演技
アメリカのアンドリュー・トルガシェフ選手が
2015年の世界ジュニアで「パリの散歩道」を使用しています。
今年の全米選手権では3位です。
今後が期待される選手です。
Jeff Beck A Day in the Life
フィンランドのキーラコルピ選手など
アメリカのジェレミーアボット選手の演技
世界選手権には出場していませんが
Deep Purple Hungry Daze Rainbow maybe nexttime をロシアのジュニア男子
Matvey BOGDANOV選手が
ロシアの大会で使用しているようです。
Rainbowの曲はずっと前からフィギュアスケートで滑ってくれないかと
思っていた曲です。
インストで3分くらいの曲でSPにピッタリ!です。
今のブログを休む前に滑って欲しい という記事を投稿していました。
(過去の記事は削除してしまいました)
その思いが通じたわけではありませんが
ご本人か振付師がリッチーのファンなのでしょうか?
とりあえず続きます