スティックの振り方 その5「総合練習8分音符のアクセント移動」 | 木村泰浩のオフィシャルブログ ドラム道〜千里の道もルーディメンツから


 

 

 

ステイックの振り方の基本中の基本「ダウンストローク」「アップストローク」「タップストローク」「フルストローク」4種類の解説をしています。このストロークをマスターする事によって、音量コントロールをスムーズに行う事が出来ます。スムーズなステイックの動きにより、スピードアップにもつながります。 

 

今回は「ダウンストローク」「アップストローク」「タップストローク」を使った総合練習になります。8分音符でbpm160位まで出来た方は、bpm80に落として16分音符で練習すると良いでしょう。左スタートでも練習するのも効果的です。

 

現在オンラインレッスンの生徒さんを募集中です。詳細は下記URLから

https://ameblo.jp/kimukimuchidrums/entry-12596813696.html