チェンジアップ 4分8分3連16分音符の解説 | 木村泰浩のオフィシャルブログ ドラム道〜千里の道もルーディメンツから

 

 

4分音符、8分音符、3連符、16分音符と音符を増やしていき(4小節ずつ)また16分音符、3連符、8分音符、4分音符、と減らしていく練習です。シンプルですが非常に難し練習です。上級者でも毎日練習しましょう。 

 

早いテンポでやる必要はありませんが、目標テンポは気になるところです。

[今回の動画] BPM80 

[レッスンで楽しんで曲が出来るようになりたい方] BPM120〜150 

[吹奏楽、バンドで活躍していきたい方] BPM150〜180 

[音楽大学へ行きたい、プロになりたい方] BPM180〜200 

を目安にしています。 

 

これから全ての基礎練習に言える話をします。 「メトロノームを使って練習しましょう」 

メトロノームを使うポイント

 (1)メトロノームに頼らないで、自分でビートを出して練習しましょう。メトロノームはあっているかの確認程度で。

 (2)自分が楽に出来るテンポから練習しましょう。 みんな無理して早いテンポで練習しがちですが、無理なテンポで練習しても早く叩けるようになりません。逆に力の入った叩き方を身体が覚えて逆効果です。ゆっくりから、無理のない力で叩いて行きましょう。それが出来た時に自然と早く叩けるようになります。 

 

ではでは、楽しんで練習して行きましょう!

 

現在オンラインレッスンの生徒さんを募集中です。詳細は下記URLから

https://ameblo.jp/kimukimuchidrums/entry-12596813696.html