2日目は朝10時に、ホテルからフェリー乗り場までの無料送迎バスを利用してターミナルまでいきました。

フェリーで15分ほど。
あっという間に到着してそこからさらにバスに5分ほど乗り集落まで行きます。



信号もなければ警察も駐在していないこののどかでゆるぅくてやさしぃ~空気感

水牛に乗り、おじいが三線片手に安里の??なんとかと、いう島歌を歌い、のんびり20分ほどの水牛散歩を楽しみました。


最近娘が写真を撮ることの楽しさを覚えて、昔ながらのフィルムカメラ?使い捨てカメラといいしたっけ?を購入し持たせていました。
すっかり息子に横取りされておりますが(笑)

娘にとってもらった一枚ですが、ブレブレです(^o^;)

離島のさらに離島。
西表島でもかんじたけど、
この何もないけど何かあるんじゃ?
という神秘的な空気、
私はもう離島の離島の虜であります。
ほんと、パワーチャージさせてもらいました
またゆっっくり来たいな。
二時間ほど竹富島滞在を終え石垣本島にもどります。
母は杖であまり歩けないので主に水牛観光のみしかしませんでしたが、島内散策は半日位は時間とってもいいと思います。
星砂ビーチや集落にはカフェやら雑貨屋さん、レンタルサイクルなどもありますので。
その後はお昼ご飯にバニラというハンバーガーやさんにいきました


アボカドわさびの石垣和牛サンド!
おいしかったー



夕方にはホテルに戻り、貝殻拾いや大浴場でのんびり露天につかり、芯から癒されました
この日の夕食は懐石料理。

うーん。
まー、ふつう?
このホテルは焼肉がおすすめですね!
2日連続焼肉でも良かったねという母と私の意見は一致しました(^o^;)
そんなわけで、あっという間の二泊三日の旅は終わってしまいました

フェリーで15分ほど。
あっという間に到着してそこからさらにバスに5分ほど乗り集落まで行きます。



信号もなければ警察も駐在していないこののどかでゆるぅくてやさしぃ~空気感


水牛に乗り、おじいが三線片手に安里の??なんとかと、いう島歌を歌い、のんびり20分ほどの水牛散歩を楽しみました。


最近娘が写真を撮ることの楽しさを覚えて、昔ながらのフィルムカメラ?使い捨てカメラといいしたっけ?を購入し持たせていました。
すっかり息子に横取りされておりますが(笑)

娘にとってもらった一枚ですが、ブレブレです(^o^;)

離島のさらに離島。
西表島でもかんじたけど、
この何もないけど何かあるんじゃ?
という神秘的な空気、
私はもう離島の離島の虜であります。
ほんと、パワーチャージさせてもらいました

またゆっっくり来たいな。
二時間ほど竹富島滞在を終え石垣本島にもどります。
母は杖であまり歩けないので主に水牛観光のみしかしませんでしたが、島内散策は半日位は時間とってもいいと思います。
星砂ビーチや集落にはカフェやら雑貨屋さん、レンタルサイクルなどもありますので。
その後はお昼ご飯にバニラというハンバーガーやさんにいきました



アボカドわさびの石垣和牛サンド!
おいしかったー




夕方にはホテルに戻り、貝殻拾いや大浴場でのんびり露天につかり、芯から癒されました

この日の夕食は懐石料理。

うーん。
まー、ふつう?
このホテルは焼肉がおすすめですね!
2日連続焼肉でも良かったねという母と私の意見は一致しました(^o^;)
そんなわけで、あっという間の二泊三日の旅は終わってしまいました































