《トンレン》
古式マスターヨーガを修練なさってる方なら勿論お知りの言葉ですが、他流派ならびに他の気功等では呼び方が違うかもしれないですが相手との氣の循環を目的とした氣の簡単な基本的運用方法です。
「目と目で通じ合う~♪」
誰かの奥さんが昔歌ってた様な事ですね。
ボクは介護サービスの仕事柄、時折このトンレンをテンションが上がってしまって興奮気味のお客様に対して気を静めるのに使用しております。
氣をつないだ瞬間になにか違和感を感じてお尻や腰をボリボリと掻くお客様もいます。
あとは子供をあやしつける様に深~く・静に呼吸法をしていけば少しずつ落ち着かれはります。
ごめんなさいm(_ _)m
今日つないで下げる前に、ふと楽しい事を考えて氣の持ちようを上げてしまいました!
下げる時は徐々に落ち着いていくのですが、やや高めやったお客様のテンションも一気にハイテンションまで上がってしまいました!
ほんまに一気にトップギアまで入っちゃった感じです。
あわてました!
急いでクールダウン・クールダウン!
ある意味、お客様の性格の特性によりけりですが、下げるより上げる方が得意な方ってのもあるのだなと理解しました。
でも発散出来たかのようにスッキリした顔のお客様がいました。
やっぱり時折溜まったものを吐き出す事も大事なんやね~!
どうなんだろ?
決められたサービス時間内での治癒的氣の放出ってのは難しいけど、精神的下降状態のお客様の補助となる上昇トンレンならいけるかな?
ま、お客様の横でスーハースーハー呼吸法してたらちょっと怪しまれちゃうけどね~♪
ちょうど今ボクは仕事場も新天地に移行中なので色んな事を試してみようと思っています!
古式マスターヨーガを修練なさってる方なら勿論お知りの言葉ですが、他流派ならびに他の気功等では呼び方が違うかもしれないですが相手との氣の循環を目的とした氣の簡単な基本的運用方法です。
「目と目で通じ合う~♪」
誰かの奥さんが昔歌ってた様な事ですね。
ボクは介護サービスの仕事柄、時折このトンレンをテンションが上がってしまって興奮気味のお客様に対して気を静めるのに使用しております。
氣をつないだ瞬間になにか違和感を感じてお尻や腰をボリボリと掻くお客様もいます。
あとは子供をあやしつける様に深~く・静に呼吸法をしていけば少しずつ落ち着かれはります。
ごめんなさいm(_ _)m
今日つないで下げる前に、ふと楽しい事を考えて氣の持ちようを上げてしまいました!
下げる時は徐々に落ち着いていくのですが、やや高めやったお客様のテンションも一気にハイテンションまで上がってしまいました!
ほんまに一気にトップギアまで入っちゃった感じです。
あわてました!
急いでクールダウン・クールダウン!
ある意味、お客様の性格の特性によりけりですが、下げるより上げる方が得意な方ってのもあるのだなと理解しました。
でも発散出来たかのようにスッキリした顔のお客様がいました。
やっぱり時折溜まったものを吐き出す事も大事なんやね~!
どうなんだろ?
決められたサービス時間内での治癒的氣の放出ってのは難しいけど、精神的下降状態のお客様の補助となる上昇トンレンならいけるかな?
ま、お客様の横でスーハースーハー呼吸法してたらちょっと怪しまれちゃうけどね~♪
ちょうど今ボクは仕事場も新天地に移行中なので色んな事を試してみようと思っています!