おはよです♪

昨日晩は信州蕎麦を味わった後、心を静めて穏やかに呼吸法を始めた。

古式マスターヨーガの呼吸法は本来ガンガンに下から順にチャクラを活性化させ一気に大きな氣を発生させ、七番のサハスラーラチャクラまで氣のエネルギーを持ち上げる。

これが暑い!いや暑苦しいって状態まで体温も上がり発汗発汗ってことになる。
ま、おかげでなかなか風邪もひかない♪


で、昨日はそこまで氣を練らずに四番のアナハタチャクラに集中をかける。
前に書いたとおり、自分の魂と向き合うように(魂の座)アナハタチャクラに静かに大きく呼吸法をしながらエネルギーを満たしていく。

そしてあるイメージを持ち瞑想。


少し変化。
以前はただ目をつむれば暗闇になるとゆうただの物理法則であったものが、少しずつ暗闇が色をおびだした。
まだそれだけだが、その変化が嬉しい。


しばらくして静かに目を開ける。


嫁さんが家政婦は見たの市原悦子さんばりに隣の部屋からジ~っと見てた。
「パパなにかやり方変えた?」って。

どうやらボクがいつも氣を練る時に出してるオーラと違ったものが見えたらしい。
四番チャクラを起点に胸の前に優しい黄色のオーラと肩口から紫色のオーラが見えたと。
ボクから黄色が見えたのは初めてだって言ってる。

嫁さんはオーラの色が見えてもまだその色合いが示す意味を知らないから、ボクも持ってる本で色の意味を見てみるが二~三行ちょろちょろとふわっとした意味を書いてあるがあまりピンとこない。

でも確かに作為的に思念の持ちようで放つものにも変化があることは理解できた。


オーラの色合い等で信頼のおける理解しやすいサイトなどでもあれば教えていただけるとありがたい!