おはよっす!また仕事の合間にいつもの公園来てます。サボってません!
上の写真はまたまたアマゾンにて届いたボクの今一番興味の向いてるところです。
本のタイトル見たらそのまんまでしょ♪
ほんで昨日は久しぶりに嫁さんと一緒に吹田の兄貴の所へ行きました。
まだ東京よりの施術に来られた方の施術中やったので、外で嫁さんと色々話しながらボクはぐんぐん氣を湧かしては頭から抜くを繰り返してました。
横で嫁さんに氣の出具合を見ててもらいました。
「おお~結構太めのが出てるね~!」
出てるのは分かるのですが、あまりチャクラのグリグリ感・氣の出具合・氣の色の知覚のニブいボクに変わり、そこら六番チャクラの感覚の鋭い嫁さんにチェックしてもらってます。
正直ニブ男のボクは助かります。
ふと思いつきました。
「ママ、絵描いて。」
そそ、あの本の様なオーラ写真(氣の写真)を描いてもらおうと。
ボクの様なニブ男もそうなんですが、古式マスターヨーガや気功をやり始めてぶつかる壁の一つに、《一人になった時にホントに出てるかどうなんか不安になって迷ってしまう》ってあると思うんです。
身近に見れる人もそうそういませんしね。
自分で感じれる事がそりゃ一番やけど、発展途中には目で見れる尻押しって大きいのやとボクは思うのですよ。
嫁さんは私も私の見てるものがどこまで信憑性あるかわからんよ~って言うのですが、幸いに嫁さんの知り合いにもオーラ(氣)をカラーで見れる友達が居るので、何度も描いて検証するをすれば信憑性は高まり、自信につながり、それが能力を高め安定さす事になるのではと思っとります!
なんか淡い色を表現出来る画材を買って帰ろうと思います。
オーラや氣はその日その時により変化しますが、こんな感じと教えてもらうと励みになります。
最初はボクや身近な人から試して描いてもらいますが、いずれは写真からも読み取りが出来れば、いや!出来るだろうと思います!
そしたらボクらの様な知覚に自信のない方の手助けになると信じてあれやこれやとやってみようと思います!
いずれはボクの代わりに嫁さんが兄貴の遠征に一緒についてくのもアリかな~なんてのも。
得手不得手はあって当然!協力すりゃ補えるよね!(b^ー°)
そのうち実験的に描いてもらった絵をアップしてみますね♪

