寒い季節になりましたね。そんな時は
【白菜と豚肉のミルフィーユ鍋】
材料
白菜 1/2個
豚ばら肉 300g
水 100cc
お酒 少々
だし 少々
塩胡椒 少々
ポン酢orごまだれorゆず胡椒
作り方
ばぁ~って重ねて、だぁ~って切って、ぐぁ~って並べます。
詳しくはwebで!
こんな感じ。
弱火で2~30分です。白菜から水分がしっかりと出ますので水はほとんどいりません。
豚肉に火が通り、白菜がくたっとしたら出来上がりw
だいぶちぢんじゃいますねwでも白菜と豚肉の甘い香りが・・・うふふw
大人の方にはゆず胡椒がボクのお勧めです。
明日は間違いなくこのお汁で雑炊コースですね。
では、いっただきま~すw
食後(1時間後)には撼天柱がお勧めです。あ、(かんてんちゅう)と申します。
「静功導引十二式」とゆう気功の一動作であります。
ボクのベースは古式マスターヨーガですが、ちょこちょこ見識を広める為にうかがってます整体院ではこうゆうのを教えて戴いてます。
詳しくはwebで。 こんな感じ。
大変簡単な動作ですが呼吸は腹式なので、これを兄貴に教わった呼吸法に変えてみて、気の出具合とかをみて楽しんでます。
背骨を柔らかくし、内臓や内分泌系を助ける気功法として好評とされております。
どちらも大変簡単なのでみなさんも試してみてくださいね~^^
