おはです。
なんか映画のタイトルの様な見出しですが、昨日おうかがいした整骨院での気功教室の今回の授業の本筋テーマで御座います。
1ヶ月ぶり二回目の参加ですが十数人の参加者の中には前回顔を合わしたおばちゃんもチラホラいらして、乙女の様に手を振ってくれます♪
まずは数あるうちの中国気功法の呼吸法をおさらいし、順に基本的な型をするのかと思いきや!
また前へと呼び出され、グイグイと私(院長先生)を拳で付き押して下さいと・・・グイグイ押します。
それに対して押されてたまるかと力んで押し返す先生。
「これが(力)と(力)、単純な筋肉勝負・身体の大きな者が勝ち、それも老いれば去る力。
じゃ~もう一度。」
グイグイ押す。
グイグイ押す。
グイグ・・・押せない!
動作とはうらはらに強制的脱力感。
「ね。」
細かい事はここでは書けませんが、この時意識する事が《天と地》
まさに己を大樹となし地に根を張り、天に枝を伸ばす。
視野を相手の(力)に向けず、己の対抗しようとする(力)雑念すら捨て去り、自分を一本の氣の柱と化す。
他の参加者の方に少し申し訳なくなるくらい、直接何度も教えていただき大変為になる授業でした。
どうやら夜中の三時に不意に教室でこの修練をしてみようと飛び起きて、自分でも何度も反復してみたそうです。そうゆうヒラメキを生む為にも大事な修練との事です。
ですが天にばかり意識があり、地に値を張れてない様では全く意味がないのでそこをしっかりと意識して!との事でした。
このへんは兄貴がゆうてるんもみな共通の考え方であり不変のものなんやろね~。
ほんまにそやわ。
現実的に問題の種は数あれど、出来る事から一つ一つ解決していけば必ず真っすぐで太い柱へと近づいていけると思うし、なりたいし。
さぁ~ボクはまずは休んでた教習所に通い直すぞ~!
ま、一丁頑張りますか~(`▽´)
あ、ごめん!良かったら広島来てなw
なんか映画のタイトルの様な見出しですが、昨日おうかがいした整骨院での気功教室の今回の授業の本筋テーマで御座います。
1ヶ月ぶり二回目の参加ですが十数人の参加者の中には前回顔を合わしたおばちゃんもチラホラいらして、乙女の様に手を振ってくれます♪
まずは数あるうちの中国気功法の呼吸法をおさらいし、順に基本的な型をするのかと思いきや!
また前へと呼び出され、グイグイと私(院長先生)を拳で付き押して下さいと・・・グイグイ押します。
それに対して押されてたまるかと力んで押し返す先生。
「これが(力)と(力)、単純な筋肉勝負・身体の大きな者が勝ち、それも老いれば去る力。
じゃ~もう一度。」
グイグイ押す。
グイグイ押す。
グイグ・・・押せない!
動作とはうらはらに強制的脱力感。
「ね。」
細かい事はここでは書けませんが、この時意識する事が《天と地》
まさに己を大樹となし地に根を張り、天に枝を伸ばす。
視野を相手の(力)に向けず、己の対抗しようとする(力)雑念すら捨て去り、自分を一本の氣の柱と化す。
他の参加者の方に少し申し訳なくなるくらい、直接何度も教えていただき大変為になる授業でした。
どうやら夜中の三時に不意に教室でこの修練をしてみようと飛び起きて、自分でも何度も反復してみたそうです。そうゆうヒラメキを生む為にも大事な修練との事です。
ですが天にばかり意識があり、地に値を張れてない様では全く意味がないのでそこをしっかりと意識して!との事でした。
このへんは兄貴がゆうてるんもみな共通の考え方であり不変のものなんやろね~。
ほんまにそやわ。
現実的に問題の種は数あれど、出来る事から一つ一つ解決していけば必ず真っすぐで太い柱へと近づいていけると思うし、なりたいし。
さぁ~ボクはまずは休んでた教習所に通い直すぞ~!
ま、一丁頑張りますか~(`▽´)
あ、ごめん!良かったら広島来てなw