真・コミックマーケット84の収穫 | 鬼無宿の隠れオタ

鬼無宿の隠れオタ

こそこそ?オタクやってます。
基本ダメ人間の中途半端な気まぐれ日記。


8月10日、11日と、あの灼熱(+臭い)地獄の中
たくさんのお金と水と汗と体力と人間の尊厳や時間
その他たくさんの大事な何かを捨てて行って来ました
コミケ84!

その様子を簡単にまとめたよ!

一日目


鬼無宿の隠れオタ

・アークシステムワークスに直行
  →待ち時間数分で購入
  (ここで良くわからないけど抱き枕まで買ってしまった、後悔)

・アニプレックスの列に並ぶ
  →1時間くらいで劇場版まどマギのチケット購入

・シャフトの列に並ぼうと試みる
  →人が多過ぎるので列形成場所が封鎖されてる
  →並ぶには大回りしてそこまで行かなきゃならない
  →人多過ぎ+暑すぎ・・・15分くらい歩いたけど途中でギブアップ

・オーガストの列に並ぶ
  →20分くらいで購入

・他に買うものなかったので、一日目終了(午後1時くらい)



二日目


鬼無宿の隠れオタ

・シャフト直行
(プリズム・ナナCDが欲しかったので
このブログ久しぶり、かつ申し訳程度のスロット要素
・・・打ったことないけどw)
  →30分くらいで購入

・小学館に行く
  →3分くらいでレジへ・・・「俺ガイル」関連全滅w
  →「電波教師」のサイン本購入
   (なぜか「ささみさん@がんばらない」も)

・東ホールの絶望感を西ホールから眺める

参考画像
鬼無宿の隠れオタ
ム○カ大佐「見ろ!人がゴミのようだ!」

---ここまでで午前中終了---

・このコミケ自分の中での最後のイベント
 オーガストのレイヤーさんに叩かれるため
 16時まで待機を強いられる
  →暇なので徘徊1
    →天色*アイルノーツのタペストリーとか買ってしまう
  →暇なので徘徊2
    →シャフトブースでなぜか
      「ささみさん@がんばらない」の原画集を買ってしまう
  →暇なので徘徊3
    →企業ブースのアンケートを書く。ポスターもらった
  →夕立きそうだったので15時過ぎからイベント始まる(神対応)
   (公式では中止ということらしい。確かに巫女レイヤーさんいなかったけど)

・全て終了(午後4時前くらい)



そんな訳で、2日間の戦の感想

■暑い、ひたすら暑い。よく死人が出なかったな、と思うレベル
■人多過ぎ、あと来るなら風呂入って体洗ってくることを強制してくれ
■こんなとこカップルで来るなw ディズニーとか行けww
■西ホールの企業はオーガストを見習え
■東ホールへの興味が薄くて良かった
ツバキ=ヤヨイの抱き枕要らない

欲しいものは大体ゲットできたので、良かった
(サークルチケットないと買えない物は勿論除外)
要らないものまでゲットしちゃったのは、ご愛嬌

そんな訳で、家帰ってからの風呂が最高でした
あれの為にコミケ行ってると言っても過言ではないっすね!



こうして思い出すことで、あの地獄を再認識
今年はホントによく生きて帰ってこれたと思う
家に帰って水風呂に浸っているとき

鬼無宿の隠れオタ

万感の思いでした

ありがとうコミケ・・・
そして、さよならコミケ・・・

・・・12月まで(死んだ目)

~Fin~