子供の頃、虫とりした?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

子供の頃、じいちゃんと兄と私で虫取り行きました。

近所のお兄さんにカブト虫を貰ったり、自分たちで取ったりでカブとクワでこんにゃく堀りをする際に使うコンテナの箱にたくさん!うじゃうじゃいました。

おがくずが入った土をとってきて敷き詰めます。
登り木を入れたり、カブト虫ゼリーを入れたりして、カブト虫&クワガタ虫の個体を入れます。
ベニヤ板の蓋をします。
これは、外に飼っていたのでこのやり方。
なので、夕方に誤って様子みて蓋を開けたら逃げてったということも。。。

で、今もたまにカブト虫を取りに出かけます。
夜中に、いるスポットを見つけて笑

昔ほどたくさんはいませんが、いますねぇ(^^♪
上手く飼えば、卵産んで孵化させて、成虫になる過程を観察することもできます。
そういう意味では、大人になってからの楽しみ方の違いがありますねー!

カブト虫をかいてみました。
上はなんも見ないでかいたので、かなりやばい😱
下は、調べてかきました。
小学生のがもっと上手くかきそう!