京都の旅を書かせてもらいます。
宜しくお願いします。
一年ぶりの京都
今回一日目は 大原野から上桂、嵐山から嵯峨野方面へ
まずは 「大原野神社」

紅葉の季節はとくに見事だそうです。
以前ブロ友さんから教えてもらいながら 中々足をのばせなくて...
やっと お参りできた 「鈴虫寺」

住職の説法を聞きながらお茶をいただきます。
こちらのお地蔵さんは ワラジを履いているので、願い事を 一人一人の自宅まできて叶えてくださるそうな。
なので、お願いする前に必ず住所と名前を唱えるのですって。
そして、渡月橋
川原から そして橋の上から眺める風景は壮大です。

嵯峨野の竹林の中にある「野宮神社」


どうか、良いご縁がありますように!
今年も祈ります(^ー^)
そして トロッコ電車

時間の関係で 全部の距離は乗れませんでしたが、念願叶って良かったです(^^)
宜しくお願いします。
一年ぶりの京都
今回一日目は 大原野から上桂、嵐山から嵯峨野方面へ
まずは 「大原野神社」

紅葉の季節はとくに見事だそうです。
以前ブロ友さんから教えてもらいながら 中々足をのばせなくて...
やっと お参りできた 「鈴虫寺」

住職の説法を聞きながらお茶をいただきます。
こちらのお地蔵さんは ワラジを履いているので、願い事を 一人一人の自宅まできて叶えてくださるそうな。
なので、お願いする前に必ず住所と名前を唱えるのですって。
そして、渡月橋
川原から そして橋の上から眺める風景は壮大です。

嵯峨野の竹林の中にある「野宮神社」


どうか、良いご縁がありますように!
今年も祈ります(^ー^)
そして トロッコ電車

時間の関係で 全部の距離は乗れませんでしたが、念願叶って良かったです(^^)