今年最後の「歩こう会」は 忘年会も兼ねて品川~両国の散策。

つまりこの時期にちなんで 忠臣蔵を巡る
とでもいいましょうか
泉岳寺から吉良邸を巡るお散歩です。

お天気も冬晴れの清々しい日でした。


先ずは 泉岳寺




大石内蔵助像もそびえ立ち、私の好きな忠臣蔵だわ。
日本人ならではの命をかけた忠義の世界。


四十七士のお墓にお参りする前に見つけた井戸のようなもの。
こちらに水をかけると武士達の魂の声が聞こえるという。
確かに、音色が聞こえてくる。


こちらを作られた方がたまたまいらして説明をして下さいました。
本当にラッキーな出来事に感激。



そして、お線香を一本ずつ四十七士のお墓に献香すると
不思議と心が凛とした気分になりました。




その後、高野山東京別院



中には立派な弘法大師様。



そして圓福寺



その後、両国に移動しました。