娘達が家を出てからというもの我が家の食卓はとてもシンプル。

違う言葉では「手抜き」とも言いますが...(((^^;)

知り合いの旦那様は、手抜きと言うと奥様に怒られるので「シンプル」と表現しているそうなんです。

それで我が家もそのお言葉を拝借いたしました(^_^;)


そんなある日のことでした
ちょっとした成り行きがあり、お友達の配慮で
お料理教室に飛び入り参加することができました。
こちらのお教室、とても人気で中々空きがでないのでとってもラッキー(^^)v

久々~のお料理教室です。


早速、今回お題目は 定番のチャイニーズ」
出来上がりはこちら。


献立は
☆白菜としいたけのあんかけ
☆野菜いっぱいの春巻
☆定番の麻婆豆腐
☆トマトと卵の炒め物
☆ホウレン草と生姜の中華風たまごスープ
☆りんごのタルト

と、6品を 簡単スピードクッキング。
これはこちらのお教室の売り文句だそうです(^^)

料理は簡単じゃないと毎日続かないですからね
私にピッタリ!


特に印象に残ったのが 生地を寝かさないで作る りんごのタルト



生地を寝かせてないのにしっとりしていてホントに美味しいの なんで?
りんごは紅玉を使い色も綺麗。



こちらの先生はとても研究熱心で
いかに簡単に美味しいものを作るかを常に探究していらっしゃるそうなの
このタルトもその研究の賜物なのだそうです。
と~ても美味しかったはずですね(⌒‐⌒)


しかも、お料理によってお部屋全体をコーディネートしてしまうというこだわりも凄い。

今回は中華なので、こんな感じ


そして、こんな雰囲気の中 皆さんでお喋りしながらお食事をします(^^)


撮影はしませんでしたが、玄関もおトイレも全部チャイニーズ気分なのです。


何よりも、お料理は嫌いじゃないので
楽しさを思いだし意識改革の場となりました(笑)

早速、復習がてら自宅で作りましたよ(^_^;)
二人なので一品ずつ数日に分けてですが
主人も大喜びです。

三日坊主にならないように頑張ります(^^;


また新たな出会いに繋がりそうで、お友達に感謝ですね(^^)


次もチャッカリ予約して来ちゃいましたから(笑)( 〃▽〃)