連休に 草月いけばな展 に行ってきました(^^)



今回のテーマは 目で見えぬものを、いけよ

凄いよね。
目で見えないものをいけるんだから(笑)


こちら 家元 勅使河原茜先生の作品


観る角度によって表情が違うのですって。


そして、ほんのほんの一部ですが
躍動感に溢れた作品の数々



力強かったり、鮮やかだったり
いけもののパワーをもらえる気がしました。


今回、新たな目線で....
同じ素材でも いける方が違うとこんなに違った作品になります

たとえば、サンゴミズキ



とくさ



大黒松? だったかな?
この二つは同じ素材なんですよ(^^)



やはり、その方のもつ創造力によってこうも違うんですね。

奥が深いね。

勉強になるな~(^-^)

素人の私は専門家のお友達に質問攻めで(((^^;)
今思えば、お友達はゆっくり観れたのかしら?

ごめんね~
また宜しく~( v^-゜)♪