恒例のランチタイムコンサートに行ってきました(^-^)
神楽坂は サクラは散ってしまいましたが、のどかな街並みを楽しんでいる方達で賑わっていました。
本日は MIKAKOさんのシャンソンとフレデリック・ヴィエノさんのピアノです。
MIKAKOさんの歌声は澄んでいて鳥肌が立つくらい素敵です(^-^)
以前 西村京太郎さんのサスペンスドラマでシャンソン歌手役の高島礼子さんの歌の吹替えをなさったとか→★
また、今朝の産経新聞「きょうの人」に記事が載ったとか。オフシャルサイトのdiaryに載っています。
ヴィエノさんはイケメンのフランス人、とてもお茶目な方
以前 教育テレビで 「フランス語口座」のレギュラーであり音楽も担当していたとか→★
披露して頂いた歌は
★バラ色の人生
★サン トワ マミー
★さくらんぼの実る頃
★枯葉
★マイウェイ
★ラストダンスは私に
★愛の讃歌
と、知っている曲ばかり。
アンコールには 「オーシャンゼリゼ」を披露してくださり、皆で口ずさみました♪
ただ、歌とは奥が深く....
たとえば、「マイウェイ」の原曲は 「いつものように」という題名でシャンソンだったのですって。
歌詞の内容は全く正反対で
「マイウェイ」 は明るく前向きなメッセージを込めているのに対し、「いつものように」は愛し合う二人の空しい日常を現した内容で 前向きとはかけ離れているようです。
同じ曲なのに 二面性をもっている歌詞があるなんて、興味深いですね(^-^)
そんなお話も楽しくしてくださり、トークも軽やかでお上手、引き込まれてしまいます(^-^)
音楽に興味を持つきっかけにもなりますよね。
今日は シャンソンなので エッフェル塔
そして サクラのオブジェ(°▽°)
仏、日 のコラボかな?

素敵でした(^-^)
やはり アグネスホテルのランチタイムコンサートにはいつも癒されます(*^^*)
神楽坂は サクラは散ってしまいましたが、のどかな街並みを楽しんでいる方達で賑わっていました。
本日は MIKAKOさんのシャンソンとフレデリック・ヴィエノさんのピアノです。
MIKAKOさんの歌声は澄んでいて鳥肌が立つくらい素敵です(^-^)
以前 西村京太郎さんのサスペンスドラマでシャンソン歌手役の高島礼子さんの歌の吹替えをなさったとか→★
また、今朝の産経新聞「きょうの人」に記事が載ったとか。オフシャルサイトのdiaryに載っています。
ヴィエノさんはイケメンのフランス人、とてもお茶目な方
以前 教育テレビで 「フランス語口座」のレギュラーであり音楽も担当していたとか→★
披露して頂いた歌は
★バラ色の人生
★サン トワ マミー
★さくらんぼの実る頃
★枯葉
★マイウェイ
★ラストダンスは私に
★愛の讃歌
と、知っている曲ばかり。
アンコールには 「オーシャンゼリゼ」を披露してくださり、皆で口ずさみました♪
ただ、歌とは奥が深く....
たとえば、「マイウェイ」の原曲は 「いつものように」という題名でシャンソンだったのですって。
歌詞の内容は全く正反対で
「マイウェイ」 は明るく前向きなメッセージを込めているのに対し、「いつものように」は愛し合う二人の空しい日常を現した内容で 前向きとはかけ離れているようです。
同じ曲なのに 二面性をもっている歌詞があるなんて、興味深いですね(^-^)
そんなお話も楽しくしてくださり、トークも軽やかでお上手、引き込まれてしまいます(^-^)
音楽に興味を持つきっかけにもなりますよね。
今日は シャンソンなので エッフェル塔
そして サクラのオブジェ(°▽°)
仏、日 のコラボかな?

素敵でした(^-^)
やはり アグネスホテルのランチタイムコンサートにはいつも癒されます(*^^*)