夜桜の前に 日本橋のコレド室町に行ってみたのですよ(^-^)
先月 お友達と訪れたときに楽しかったので(°▽°)
まずは 「FUJIYA HOTEL The PIE」 のアップルパイに挑戦。
前回 売り切れでアップルシューを買って帰りましたがこちらも美味しかった。
今回は是非ともゲットして帰りたかったのですが
残念 またしても売り切れ(-_-;)
いったい何時に行ったら買えるの?(--;)
今半のコロッケ、津張屋のおはぎ、ヨネムラのクッキー、芋屋金次郎のけんぴ、
ゴントラン・シェリエのパンなど、夜桜に備えて色々お買い物、楽しいね(*^^*)
そんな中、今回のヒットがこちら 鶴屋吉信 の 菓遊茶屋 ★
和菓子職人さんが、目の前で和菓子作りの実演をしてもてなして下さります(^-^)
三種類の中から 私が注文したのがこちらの和菓子。

こちらを、職人さんが作ってくれます。
菓子作りの工程↓↓



そして タイミングよくお抹茶。

最後には 京番茶もいただけます。
和菓子作りの教室に通っている次女は 興味津々で質問のあらし
それにも丁寧に答えていただいたうえに見本まで披露していただき
本当に頭が下がるばかりでした
ありがとうございましたm(__)m
ちなみに、娘が注文したのがこちら 福桜 という季節の和菓子。

どれも、彩りも鮮やかでお味も絶品。
目で楽しみ、舌で味わう とでも申しましょうか(°▽°)
いつもとは少し違った気分で和菓子を頂けますよ(^-^)
コレド室町にお越しの際には お勧めです。
先月 お友達と訪れたときに楽しかったので(°▽°)
まずは 「FUJIYA HOTEL The PIE」 のアップルパイに挑戦。
前回 売り切れでアップルシューを買って帰りましたがこちらも美味しかった。
今回は是非ともゲットして帰りたかったのですが
残念 またしても売り切れ(-_-;)
いったい何時に行ったら買えるの?(--;)
今半のコロッケ、津張屋のおはぎ、ヨネムラのクッキー、芋屋金次郎のけんぴ、
ゴントラン・シェリエのパンなど、夜桜に備えて色々お買い物、楽しいね(*^^*)
そんな中、今回のヒットがこちら 鶴屋吉信 の 菓遊茶屋 ★
和菓子職人さんが、目の前で和菓子作りの実演をしてもてなして下さります(^-^)
三種類の中から 私が注文したのがこちらの和菓子。

こちらを、職人さんが作ってくれます。
菓子作りの工程↓↓



そして タイミングよくお抹茶。

最後には 京番茶もいただけます。
和菓子作りの教室に通っている次女は 興味津々で質問のあらし
それにも丁寧に答えていただいたうえに見本まで披露していただき
本当に頭が下がるばかりでした
ありがとうございましたm(__)m
ちなみに、娘が注文したのがこちら 福桜 という季節の和菓子。

どれも、彩りも鮮やかでお味も絶品。
目で楽しみ、舌で味わう とでも申しましょうか(°▽°)
いつもとは少し違った気分で和菓子を頂けますよ(^-^)
コレド室町にお越しの際には お勧めです。