お陰さまで 平熱に戻ってきました(^-^)
トイレ行くときに まだ多少フラフラしますが、後は時間の問題です
今日でタミフルも無事に飲み終えましたし、良かったです(*^^*)
でも、家族に移ると大変だから
もう少し隔離部屋でおとなしくしていることにしますがね( v^-゜)
熱が高いときは不安がつのり 天井を見ていると悪いことしか考えません
でも、回復してくると段々に思考回路が復活してきたのか?(笑)
この機会に出来ることがある! と、ワクワクしてきて
おのずと元気も出てきましたひょうきん者(-_-;)
そして気づいたのですが
こうなったのも ちゃんと意味があってのことだったように思います
まず、今回は長女にだいぶ世話をかけてしまったのですが
彼女の手際の良さと深い思いやりの心を知ることが出来ました
インフルとわかり彼女のとった行動は完璧でした
寝室に行ったときには、数種類の水分、タオル、マスクに消毒液、
そして部屋にはすでに加湿器がまわっていました
その後の洗濯物も 私のは密封の袋に入れて移動して
別に洗っていたようです。 徹底しています(゜.゜)
高熱で食欲の無いとき 彼女の用意してくれたものは
二口位で食べられるヨーグルトとアイスクリーム
薬を飲むためにもお腹に入れる最低限の栄養分と思ったのでしょう
それから、スープになって温かい出汁での柔らかい素麺になって
お粥になっていきましたが、けして多くは盛ってきません
必ず二口位のサイズで
「食べれたらおかわりしようね」と言います
多くは食べられないけど、この量だと不思議と食べたいと思うのです
しかも菌保有者(笑)が残した物を始末するのも不衛生ですし、一石二鳥。
なかなか考えている様子
その後は、一汁三菜で栄養バランスも考えてるし、美味しいし
やることなすこと手早い
感心しました。
彼女は、春には新しいことに挑戦するために私達の元を旅立ちます
私は もちろん応援していますが心配もありました
でも、今の彼女ならばきっとどんな環境でも対応できるし、
どんな困難にも立ち向かえる
そして これからもっと力を身につけるためにも 沢山のことを吸収して
沢山の方の胸を借りて、必ずステップアップしていく道を切り開いてくれる
と確信を持つことができました
親バカかもしれませんが。
不安に思っていたのは、心配だったのは、きっと私自身だったのです
今は もっと応援して見守っていきたい!
という気持ちが大きくなりスッキリしました
きっと 私の心が成長したんですね
やはり、起こるべきことには意味があるんですね
気づかせてもらいました
そして、私が2014年をどう活きたいか どう活きるべきか
そのために今のこの瞬間をどうしたいのか
考える時間を与えてくれたのかもしれません
まだ時間があるのでゆっくり考えたいと思いますが...
少しだけ描けたものがありまして、目標を一つ見つけてしまいました♪
この機会に隔離部屋で練ってみようかと思います....www
娘に負けてはいられません(⌒‐⌒)
トイレ行くときに まだ多少フラフラしますが、後は時間の問題です
今日でタミフルも無事に飲み終えましたし、良かったです(*^^*)
でも、家族に移ると大変だから
もう少し隔離部屋でおとなしくしていることにしますがね( v^-゜)
熱が高いときは不安がつのり 天井を見ていると悪いことしか考えません
でも、回復してくると段々に思考回路が復活してきたのか?(笑)
この機会に出来ることがある! と、ワクワクしてきて
おのずと元気も出てきましたひょうきん者(-_-;)
そして気づいたのですが
こうなったのも ちゃんと意味があってのことだったように思います
まず、今回は長女にだいぶ世話をかけてしまったのですが
彼女の手際の良さと深い思いやりの心を知ることが出来ました
インフルとわかり彼女のとった行動は完璧でした
寝室に行ったときには、数種類の水分、タオル、マスクに消毒液、
そして部屋にはすでに加湿器がまわっていました
その後の洗濯物も 私のは密封の袋に入れて移動して
別に洗っていたようです。 徹底しています(゜.゜)
高熱で食欲の無いとき 彼女の用意してくれたものは
二口位で食べられるヨーグルトとアイスクリーム
薬を飲むためにもお腹に入れる最低限の栄養分と思ったのでしょう
それから、スープになって温かい出汁での柔らかい素麺になって
お粥になっていきましたが、けして多くは盛ってきません
必ず二口位のサイズで
「食べれたらおかわりしようね」と言います
多くは食べられないけど、この量だと不思議と食べたいと思うのです
しかも菌保有者(笑)が残した物を始末するのも不衛生ですし、一石二鳥。
なかなか考えている様子
その後は、一汁三菜で栄養バランスも考えてるし、美味しいし
やることなすこと手早い
感心しました。
彼女は、春には新しいことに挑戦するために私達の元を旅立ちます
私は もちろん応援していますが心配もありました
でも、今の彼女ならばきっとどんな環境でも対応できるし、
どんな困難にも立ち向かえる
そして これからもっと力を身につけるためにも 沢山のことを吸収して
沢山の方の胸を借りて、必ずステップアップしていく道を切り開いてくれる
と確信を持つことができました
親バカかもしれませんが。
不安に思っていたのは、心配だったのは、きっと私自身だったのです
今は もっと応援して見守っていきたい!
という気持ちが大きくなりスッキリしました
きっと 私の心が成長したんですね
やはり、起こるべきことには意味があるんですね
気づかせてもらいました
そして、私が2014年をどう活きたいか どう活きるべきか
そのために今のこの瞬間をどうしたいのか
考える時間を与えてくれたのかもしれません
まだ時間があるのでゆっくり考えたいと思いますが...
少しだけ描けたものがありまして、目標を一つ見つけてしまいました♪
この機会に隔離部屋で練ってみようかと思います....www
娘に負けてはいられません(⌒‐⌒)