さてさて、今回の旅のメインイベント("⌒∇⌒")
伊勢神宮のお参りです

式年遷宮の年にお参りすることができて本当に感謝です

もう、余計な解説など必要ないですよね(笑)



まずは、外宮(豊受大神宮)

表参道から火徐橋を渡りいよいよです


正宮


また お参りすることができました、ありがとうございます



神楽殿、そして多賀宮、土宮、風宮
唯一 願い事をしていいといわれている多賀宮では、しっかりお願いをして(^-^)v
外宮のお参りを無事に終えました



次に向かったのは  猿田彦神社

縁結びの神でもあり、みちひらきの神 でもあるといわれているそうです
これから あることを始めようとしている長女を
万事 最善の方へ導いてくださりますようにお参りしました




そして、もっとも聖なる 天照大神をおまつりする 内宮(皇大神宮)へ

宇治橋を渡ります



現世と神の国の境




神苑からの景色



正宮
どうとうここまできました

おかげさまでお参りすることができます


二礼二拍手

手を合わせた時に 背筋がピンとのびました
無宗教な私でさえ感じるものがあります


荒祭宮、御稲御倉、外幣殿





お参りを終えて.....

なんでしょうね、この気持ち

伊勢神宮は やはり特別な所であり、今では私の原点になりました

この病気になり死を覚悟した時、伊勢神宮にだけは絶対に行きたい!
と思い 訪れる事ができました

そして、おかげ参りをすることを誓い そのことが生きる励みになりました

一つ一つ したいことが実現していき悔いがなくなっていきます


そして今回、今度は目標をたてました

20年後の式年遷宮の時もまた来ます!

それを励みに生きます



どうかこの想いが繋がっていきますように....