久しぶりのお散歩です(⌒‐⌒)

まずは地元でお墓参りをして ご先祖様にご挨拶

そして、亀戸天神社まで足をのばしてみました

最寄りの駅より 数個目の亀戸で下車
歩行者天国の 亀戸十三間通り商店街 を通り 亀戸天神社へまっしぐら





鳥居をくぐると、今は太鼓橋からスカイツリーが 大きく見えるのですね♪
また、新たな景色となっています


今回の目的は、娘が秋に ある資格の試験を受けるので その合格祈願のお守りを貰いにきました

自分で決めて、仕事をしながらしている勉強
ここで追い込みで正念場のはず
ただでさえ大変なのに、母の怪我でいらぬ負担をかけてしまいました(((・・;)
嫌な顔 ひとつせずに色々面倒をみてくれて、本当に頭が下がります
ごめんね

どうか、どうか、頑張って!
と、願いを込めて 父と母は今日ここにきました(^ー^)

昨年訪れたときは確か藤の季節で、お祭りをしていたな
今日は 閑散としていて静かでした

一目散で来たのですが お参りが終わってホッとしたら、まだお昼(^^;)))

近くの 香取神社もお参りして
自分の病んでいる場所に御神水かけると治る といういい伝えのある
恵比寿神と大黒神の頭の右面を清めさせて頂きました(こういうの大好き)





その時でした、そういえば...
亀戸に 私達はやり残したことがあることを思いだしました

昨年 廻った七福神巡り、途中で雨が降ってしまい 
2つだけ廻ることができなかったのです

http://s.ameblo.jp/kimu-story/entry-11241112863.html?frm=theme


では、いつ行くの?  今でしょ!(ふ、ふるい、今は倍返し でしょ(;´д`))


ってことになり レッツゴー\(^-^)/



廻れなかった一つは 天祖神社(福禄寿)

童子がたくさんいて
きずな、なごみ、こころ etc...それぞれお名前が付いているようです

なぜだかとても癒されるのです(^-^)








そして、もう一つは 龍眼寺(布袋尊)

お不動さまも奉られています
お庭は 凄くお手入れされていて 池には鯉がたくさんいました






わぁ~制覇しました
亀戸七福神巡り!


柳島橋付近まできていて もうスカイツリーは目の前だったのですが 
今日は亀戸に戻ります
もう一つの目的があるから(⌒‐⌒)


思えば8月のお盆の最中に母が交通事故に合い(;>_<;)

そうそう、やはりお墓参りした日に連絡があったっけ
あの日から バタバタとした生活が続きました

主人も娘達も協力してくれて 私の好きなようにさせてもらっています
感謝です


思いきって来て良かった\(^o^)/