牛嶋神社から言問橋を渡り浅草へ、

仲見世通りに入る手前の信号待ちをしていると、ガラスの器屋さんを発見目

ゆっくり、見たかったのですが信号が変わってしまい

お店の名前さえも見てこれなかったダウン

これが、主人と出かけるの時の不便さ

「もって帰るのに大変!」 と、すぐ却下されてしまいましたから


その通りなんだけど・・・・

見るだけでも見たいですよね


カラスのぐい飲み安かったのになキラキラ

40%オフとかやっていて、今日になって凄く後悔


今から行っちゃう~ひらめき電球


ダメダメ、掃除が途中・・・パンチ!


そんなことはいいとしてガーン続きです

浅草寺へ

浅草寺へお参りして、今日は平和地蔵尊へお参り


こちらは戦災者の供養なんですが、

人類すべての方々に平和になってもらいたいのが、今の願いです



戦災者への供養と共に

地震で被災された方、残された方、

復興への道がさらに開き、みんなが平和に暮らせますように!






仲見世通りを進み、またまた なで仏 で前頭葉を ナデナデして

よろしくお願いします(牛ちゃんと力を合わせて?本当に?)


そして、ウロウロしながら、お煎餅やらあげ饅頭やら、伝法院通りでは 浅草メンチやらを食べまくり・・・・

これでは、プリ食べ歩き じゃないかい? 


まぁ気にしない


食べ物ではない、こんなものもお買い物しましたよ


大判のハンカチ、何にでも使えそう




私は、お料理教室の時のバンダナが欲しかったので

お弁当の袋にも、いいですよね


正方形だけどランチョンマットにも グーですね


ナプキンにもいいかも、
テーブルコーディネート
チョッと遊んでみました(渋すぎかな)




そして、銀座線で 上野へと向かいました