昨日の 3・11の朝は晴天


まず、昨年の3月11日に一緒に過ごしたお友達に連絡ををして


報道番組を観ながら、今日はゆっくり

心身共々静かにお祈りして過ごそう と思っていました


と・・・・主人が 「天気もいいし行かない?」 と


行かない? と言えば・・・恒例のぶらり旅


今日は、外の方が 東北大震災の催し物を開催しているから

貢献した方がいい  と言い出したのです


正直、今日はのんびりしたいかなぁ~ と思っていましたので

少し躊躇しましたが、


散歩はいいことだし、何よりも主人が電車やバスに乗る気があるってことは

体調がいいということ


いいことです


プリさんぽ 決行で~すグッド!



今日、主人が行きたいと言い出したところは、向島の 『牛嶋神社』


牛嶋神社 といえば 撫牛で有名なところ


病んでいるところと同じ部分を撫でると、病気平癒するという牛がいる神社です


最近、そんなところにばかり行きたがって、

京都でだって散々、病気平癒 やってきたのに


だいたい、そんなにあっちもこっちもいって大丈夫なんでしょうかね?


主人が言うには


「みんなで力を合わせて治してもらいたいから」と、いうのですが・・・


神様って力を合わせるもの?なのでしょうかね??


心配していただいているのは非常にありがたいのですがね


本当は自分が出かけたいだけじゃない?? 当ったり~合格



だいたい、私は、そんなにあっさり逝きませんからーー

あっさり逝ける病気じゃないし


たとえ、かりに何年後かに何かあったとしても、それなりに後悔のないように

生活しています


感謝しています



こうして夫婦揃って出かけられることが

どんなにありがたいことなのかも、今年の私達は実感しています


一日一日積み重ねて思い出をつくろうね




今日は、本所吾妻橋から浅草を通って上野方面へのぶらり旅となりました


どうぞ、お付き合いのほどよろしくお願いします



まずは、都営浅草線 本所吾妻橋で下車して


目的の 『牛嶋神社』 へ、こんなに晴天で気持ちいいです

 



その、撫牛 画像の上からでもどうぞ


私はもちろん、右前頭葉をナデナデ 再発しませんように! 

どうぞよろしくお願いします





お参りすると隣は公園になっています

都会の風景と癒しの風景の微妙な遭遇




まだ寒いですが、今までの寒さとはやはり違います

確実に春は、すぐそこにいますね


お届けしますハート


こちらは、赤とピンクと白の梅、わかりますかね?




こんな感じなんですよ




そして、公園から見た、牛嶋神社と スカイツリー(押上の駅が隣なのでこんなに

大きくみえます)

プラス 変なオッサンが一人(写っちゃってる)ガーン







これから、言問橋を渡って浅草方面へと向かいます