最近は、手術前の生活やペースや感覚に体がだいぶに戻ってきているのを感じます


まずは、週3回のペースでコンスタントに出ていたSPクラブのレッスン

なんだそんなこと、と思われる方が多いと思いますが

私にとってはかなり大切・・・(顰蹙ですよね)


術後ずっと週1回でとどめていましたが、

何だかそれでは物足りなくなってしまっています

あまり欲張ってはいけませんが、大抵の動きはもう大丈夫です・・・・

前のペースで動きたい虫がウズウズです


動きたいものもちろんなんですが、SPクラブのみんなって

とてもパワーがあるし、前向きで

とにかくみんな若いんです

絶対、年齢相応じゃないし

そんな中にいると、私の力以上のものをもられるような気がするんです



そして、それとは別に料理です・・・・食事の支度


仕事をしていたもので、ササッとつまみ


ようするに、ちゃんと支度しましたよ、と見せかける手抜き技です

帰ってから10分つまみ



これなんか


宝石紫ほうれん草のおひたし

宝石紫ブリの煮付け

宝石紫鶏とインゲンのハーブソルト焼き


もちろん、鶏を塩麹につけておいたり、ブリの下ごしらえはしておきますが


帰りが遅くなった時も、こんなんで 取り合えず ビール 状態に・・・セーフガーン



こちらなんかも、並べるだけ




宝石紫小松菜の胡麻和え

宝石紫ブロッコリーとトマトのサラダ

宝石紫お店のピザ

宝石紫まぐろのお刺身とたいら貝のカルパッチョ


お刺身だけだと、手抜きしたようなので、ひとつはカルパッチョに(フ~ガーン)


ちゃんと作る時もありますよ




新たまねぎがでまわってきましたね


見えにくいですが


宝石紫新たまねぎと小松菜ときのこの天ぷら

宝石紫肉じゃが

宝石紫茶碗蒸し

宝石紫筍と湯葉と豆腐のハンバーグ

宝石紫小松菜と油揚げの辛し和え

宝石紫トマトとアスパラの塩麹和え



こちらは



宝石紫プチトマトとリーフのサラダ

宝石紫アスパラ、シイタケ、トマトの肉巻き

宝石紫カレイの煮付け

宝石紫ほうれん草のおひたし

宝石紫油揚げのオーブン焼き

でも、こうやってみてみると食もだいぶ変わったものです


主人は、肉肉肉 と肉大好き人間だったのです


今は、魚や野菜を好みます


やはり、年なんですかねにひひ


そして私も、体を動かし振りを覚え
料理では、メニューを考え手を使う

そして、記録に残すためにブログを綴る

脳のリハビリにはかなり良いみたいですねLOVE