新幹線の窓からこんな景色だったので叫び焦りましたが(笑)




京都についたら



寒かったけど曇り空だったので良かったです

今年は辰年でもあり、次女が辰年のため
龍にまつわる寺院をまわることもテーマの一つにしようと、
親バカ炸裂です

まずJR奈良線で、東福寺に向かいました

東福寺の玉を握る昇竜の伽藍面をみたくて


そして、霊雲院のお庭を



そして、同聚院のじゅうまん不動明王ビックリマーク
一本の樹木で彫り上げた日本最大の
不動明王
その大きさにびっくりSKULL
主人が大分興奮しておりました
不動明王を目の前にして、粛々たる身の引き締まる思いがしました


それから、瀧尾神社へ
拝殿の木彫りの龍は夜な夜な水を飲みに天井を抜け出すとか
凄いですよね



撮影してよいということで、
皆様にもご利益がありますように....

すっかり、観光客になっていますガーン


その後、京阪線で三条駅へ

夜は、先斗町ではしご
おばんざいやさん、焼き鳥やさん、〆は長浜ラーメン

半日にしては有意義に回れて、
食べて飲んで一日目無事終了~





Android携帯からの投函