昨日は、徹子の部屋 に、岩本恭省さんが出演されました

彼の奥様も、私と同じ脳腫瘍で3年前から闘病生活をされているそうです

奥様は、発症の部位が障害が残る場所だったようで、お若いのに大変です
ご本人もでしょうが家族の方も大変です
病気って家族全員の人生が変わってしまいますものね
改めて憎いと思います

いつも、支えられて支えていく家族


私は患者側ですが、患者を支える家族も
ストレスが溜まるのは事実ですよね


分かってはいるのですが、ついつい我がままになってしまうみたいです


つい先日、主人と喧嘩をしてしまいました


実は主人、過呼吸症候群 という病気をもっていまして・・・

(またの機会にそのことは書くとして)


その病気のことを、軽視したわけではないのですが

先日、何年かぶりに発作がでてしまったんです

色んなストレスも溜まっていたのだと思います


その時、同じ家の中で、上と下にいた為、私は気づいてあげられなくて

凄く申し訳なく思っていたのですが


夜、お酒を飲みだすと
その出来事を何回も何回もしつこく

「なんで気づいてくれなかったんだ」
「死んでしまうところだった!」と

言うのです

私も今 《死》 という言葉には敏感で


何度もあやまったのだけど


益々エスカレートして・・・

シツコイ  と 無視してしまったんですね


そしたら、 そこまで言う!パンチ! と思うぐらい

凄い言葉を怒鳴りちらして捨て台詞・・・


はあ~??メラメラ  プチ爆弾


そこからは、売り言葉に買い言葉で、


恥ずかしながら


凄い喧嘩になってしまいました


私も、頭がカ~となって、術後 初めて凄い頭痛がしました

こんなにストレスをあたえるんだ!と


なんだか、悔しくて悔しくて・・・



日にちがたち、よく考えれば、

私も病気ということで甘えていたのかもしれないと反省しています



思われることは当たり前で、
相手を思いやる気持ちを忘れていたのかもしれない

私と反対の立場でご家族が病気の方


僭越ながら、患者側の立場として言わせていただければ


家族には、言葉で表せないぐらい感謝の気持ちでいっぱいなんです


ただ、病気に対する恐怖だったり、先のことに対する不安だったり

心がいつも揺れ動いているから、心に余裕がなくて、
それをぶつける場所が家族なんです

人間ってそんなに強くないんですね、きっと

勝手ないい分だけど、甘えているんでしょうね、家族に


それで、感謝の気持ちを伝える、タイミングも逃してしまうというか・・・


ごめんなさい! です

本当は大好きなんです

我が家では、今日は主人の誕生日です
美味しいものでも作ろう

家族と今日の日に感謝ですハート