私が遅刻した割りには時間配分もうまくいき

ではでは、せっかくだから もう少しなんて・・・


すみません、もう一カ所だけ、お付合いいただけると嬉しいです


六義園を後に、本郷通りを横断して不忍通りで

上野行きのバスに乗り揺られて15分位、本郷1丁目で下車して3分


見えてきました 旧岩崎低庭園


日本の建築史に残る洋館です

三菱創設者 岩崎家本邸だったところです

そしてこちらも、ジョサイア・コンドル氏の設計によるものです


旧古河低洋館も手がけた ジョサイア・コンドル氏は

日本画を学び、日本人を妻とした、終生日本を愛してやまない方だったのですって




こちらの建物も 洋室と和室が結合された造りになっていて、楽しませてもらいました

庭に面した側から


横側から


息を飲む素敵な造りでした



旧岩崎低庭園

http://burari2161.fc2web.com/kyuuiwasakiteiteien.htm



今回は、ぶらりと3箇所回ってみました

都内でもこんなにいいところが、沢山あるのですものね


発見です


今まで、季節の移り変わりなど、毎年毎年当たり前のように訪れて

暑いとか寒いとか

そんな言葉だけだった自分がいました・・・恥ずかしい



自然は、花を咲かせ、木々を色づかせ 季節を渡していきます


歴史は、人物の功績や建造物を代々残していきます



人はいつか生を尽きるけれど、


こうして、生き続けるもの 残っていくもの・・・


旨く説明できませんが、深い


何かに力をいただいたような、幸せな楽しい一日でした



また時間が出来たときに少しずつでも、散策してみますねグッド!


私も年をとったのかな(笑)

                    





ペタしてね