丁度、術後5ヶ月目になりました

5月16日午前8時30分
手術室に向かってから
午後6時近くの手術終了時までの
長~い一日から・・・
夏場を乗り切り、5ヶ月たったのです

実際は、当日私は手術室に入り、
手術関係者の方に挨拶されて、
その後のことは覚えていませんが
家族は、今も時々、長~い時間をどんな思いで過ごしたか話題にしますニコニコ

心配して待っていてくれたのだもの
ありがたいことですドキドキ

だから、早く元気になれるようにと
頑張れましたアップ

今日は節目なので、病気のことを書こうと思います

具体的に、5ヶ月たった今の症状は、
寒い日のキズ口付近の突っ張り感と、
先日体験した皮膚の異常な痒みです

突っ張り感は、何処の手術を受けた方もしょうがないことだと思います

痒みは、前にもふれましたが、
季節的に乾燥からくるものなのか、
皮膚が再生してくる時期だからなのか
分かりません

ただ、今は痒さも落ち着きましたので
少し安心しています

脳の手術を受けた方、そういう症状ありましたか、どうでしょうか?


内面的に気になることは、
先日、クイズ番組でクイズを解いているとき
間違い探しのクイズが一問も解けませんでした

最初何秒間か、絵や写真をみて
その後、次の画像の間違った箇所を見つけ出す問題です

他の問題は、解けるのです
その分野の問題のみ、
簡単な問題もあったみたいなんですけど
みごとに、一問もできませんでしたガーン

もしかしたら、私の脳ミソの取った部分で司っていたことなのかもしれませんね

一般的には、コミュニケーションを司っている場所ではないか?
と云われているようてすが、
そちらは、今のところ大丈夫みたいなんです

私の場合、描かれているものを記憶する
ことを司っていた場所だったのかも知れません

次回の外来の時に話してみようと思います

まだ、解明されていない未知なる
前頭葉前頭前野の研究に役立てて欲しいものです


そして、もし、
描かれているものを記憶することを司っているところだったとしても
訓練して必ず他の部分でその働きを代用できるように頑張るつもりですグッド!


月日がたつごとに強く思うのです

一日一日を大切に、前向きに生きようと・・・Wハート





Android携帯からの投稿