相変わらず スーパーには 水がなく 関東4県の野菜は 残っています
低下傾向 の放射線 ? と 報道されていましたが
今後 高濃度放射線物質を含む水の海水への影響はどうなるのでしょか?
そうすると、当然 魚にも影響がでますよね![]()
まだまだ 進行形で 心配です
そんな 暗いニュースの多い中 今日 明るいニュースもがありました
実は 現在25歳の 娘のことなのですが
21歳の時に 突然 ネフローゼ症候群
を発症しました
当時は、腎不全にまで病状が悪化してしまい 大変でした
その後 2回の再燃を繰り返し 昨年11月にやっと一区切りでき
現在 寛解中(病気そのものは治癒していないが、病状が一時的に軽減または消失すること)
今日 朗報です
東京大学医学部付属病院 腎臓・内分泌内科・/血液浄化療法部・
准教授 野入英世先生のグループは 東京大学医科学研究所、
独立行政法人理化学研究所、福島県立医科大学 との共同研究において
、ネフローゼ症候群に共通する疾患関連遺伝子を発見したそうです
研究グループはさらに詳しい機能解析を行い、この遺伝子が、
血液の不要な成分のみを尿として排出する腎臓のフィルター構造の
維持に関与していることを明らかにしました。
詳しくは ↓ ↓ ↓
http://www.h.u-tokyo.ac.jp/press/press_archives/20110328.html
今までの治療では、副作用の多い ステロイドなどの服用でしたが
部位にのみアプローチできる薬ができれば、体への負担もだいぶ軽減
でると思います
医学は 日進月歩 ですね![]()
嬉しくて
今日は思わず 書いてしまいました
私も 再発 との にらめっこになるようなので 娘と共にがんばります![]()