ママ達がたくさんいる環境に入るのが、昔から苦手です。
保護者として幼稚園に行くのが、苦痛で仕方なかった私が、
今、幼稚園で仕事をしているという不思議。
自分が、母という立場でなければ、ママ達がたくさんいるのは、全然大丈夫です。
頑張ってその中に入らなくていいから。
輪の中に入ってうまく付き合えない。
これは、私にとってずいぶん長い間のコンプレックスでした。
でも、コンプレックスって、強みに変わることもあるんです。
仕事していても思うのですが、
保育に関わる方は皆さん、コミュニケーション能力のスペシャリストです。
私は仕事をしながら、いつもほんとに素敵だなあと思いながら、先生方をみています。
私が、ずっとそんなコンプレックスを持ってきたので、
集団がしんどい子の気持ちもよくわかる。
輪の中に入りたくても、入れない子の気持ちもすごくよくわかります。
おかん先生は、不安定な子に寄り添うのが上手やね、と、褒めてもらった時、
ああ、私にもできることがあるんだ、と気づけた瞬間でした。
長男も、今、とても揺れています。
思春期で心が揺れ動く時期だから、もうそれはそれで仕方ないと思うのですが、
いつか、こんな自分だったから誰かのお役に立てる、そう思える時が来るといいな、と母は思うのです。