おはようございます
今朝は コロナの影響もあり仕事は
お休みです(T . T)
前回の非常事態宣言の時は お正月明けてから 片付けとかしてたから そんなに今のうちにって思わなかったんだけど 今回
仕事が減り 時間があるから テレビ📺で見て 冷蔵庫の整理
なぜかと言うと キッチンで考えると シンク下収納や食器棚は 終わったし 思いついた時にやってるから 後は冷蔵庫なんですよね
もう 10年以上古いです
でもまだまだ大丈夫‼️ たぶんね
整理後 見せちゃいます
冷蔵
冷蔵庫は 何時もこんな感じです
中のケースは もう何年もやってます
豆腐入れ 納豆入れ 朝食によく使うウィンナー、ソーセージ系入れ こんにゃくなど料理の具材になる物入れ 煮豆など市販の商品入れ あとは 隙間に卵や調味料
今日は 下はスッキリですが 昨日は 前日の残りが鍋ごと🫕入ってましたよ
冷凍(上の段) ここに氷いれがあります
真ん中に ブックスタンドを置いて立てる収納に変更中で 奥の右側のが大きめだからまだそのままです
冷凍(下段)
ここは 入れ方は変わってません
右に アイスノン、保冷剤 真ん中は 開けて使いかけてる物 左は
お弁当🍱に使ったりする 冷凍食品や冷凍野菜、冷凍果物
今回は 冷凍食品少なめ 買い物した日は
この上に載ってる時もありますよ
野菜室
上段は 小さい物や使いかけを置いてます
今回 この下段をかえたかったんですよね
前は じゃがいもと玉ねぎを同じケースに入れてたけど 玉ねぎの皮などがたまるから 別々にしたくてケース買ったけどサイズはいいけど 形の関係で入らず
で急遽 袋収納にしました♪
この方が 広く使えていい感じでした
そして レタス、キャベツをケースに入れました
手前は ごぼうの下に仕切りが付いてるから ペットボトルをカットして 仕切りがわり 長い物を立てて入れたりしてます
これは もうずっとやってて 新しいのに変えるため ペットボトルがあくのを待ってます
これは 買い物後 だんだん減っていくよ
久しぶりに ほうれん草を買った後 茹でて冷凍して保存しました
昨年後半からは 忙しくやりっぱなし状態で 下になってた物がダメになったりしてたから 気をつけてやらなきゃなと思ってたから この状態が保てるように
がんばります





