ツバル日記14(Tuvalu Diary14) | きむてつオフィシャルブログ Kimtetsu Style!

ツバル日記14(Tuvalu Diary14)

2009421()

今日のテーマは、、、「さようなら、ツバル!ありがとう、ツバル!」


フナフチ空港へ行くと、町のみんなが空港へ来て、出迎え!

これは一つのイベントごとのようなものです。

みんな手を振ってくれました・・・ありがとう!


ツバルフナフチ空港の写真。

きむてつオフィシャルブログ Kimtetsu-Style!-ツバルフナフチ空港(FunafutiAirportTuvalu)



滑走路で遊ぶツバル人。
きむてつオフィシャルブログ Kimtetsu-Style!-滑走路で遊ぶツバル人(PlaingOnRunway)


ツバルの滑走路。周りにはなにもありません。
きむてつオフィシャルブログ Kimtetsu-Style!-ツバル滑走路(RunwayTuvalu)


滑走路反対側。

ただサイレンの音が飛行機到着を知らせる。

きむてつオフィシャルブログ Kimtetsu-Style!-ツバル滑走路2(RunwayTuvalu)

滑走路沿いの民家の写真。

ココナッツの木が南国を表現している。
きむてつオフィシャルブログ Kimtetsu-Style!-ツバル民家(HouseTuvalu)


フナフチ空港を後にし、Suvaへ向かいました。

その後、なんのトラブルもなく、、、

と思っていたのですが、やっぱりトラブル!

乗る予定だった飛行機のチェックインは終わってしまったので、次のフライトを待てとのこと。

インターネットで以前に予約をしていたが、間の時間(と言っても1時間半)が短すぎるから、自分で余裕のあるフライトを取るべきと指摘された・・・。

やっぱり、フィジーはサービスがよくない。

というか、日本はとても素晴らしい。

この場合、日本であれば、待つ時間も考えて予約システムを構築し、業務中にミスが出ないようにする。

さすがフィジー。さすが日本。このように小さなことが国の発展の差に繋がって行くのであろうと確信した。

久しぶりのお隣フィジー。

その街の雰囲気も懐かしく感じました。

海外生活残り10日弱・・・。